※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レカロ
産婦人科・小児科

一歳三か月の息子が予防接種後に熱と発疹が出て病院で診察を受けたが、突発性発疹かどうか不安。先生の診断に疑問を感じ、セカンドオピニオンを考えている。

一歳三か月になる息子です。
麻疹風疹と水疱瘡の予防接種を同時接種した日の夜中に、突然40度近い熱を出したので、病院に電話したら解熱剤(座薬)を入れるよう指示があり座薬を入ましたが、熱もそこそこにしか下がらず結局朝に病院に連れて行きました。
熱は40度近い熱、鼻水や咳もな食欲も熱のわりにはありました。
血液検査をしたら副反応ではないと診断され、ウィルス性の風邪だろうと言われ2、3日は熱が出ると言われて帰宅しました。それから2日して熱は下がり、下がったと思ったら足に発疹が出てきて、それが両足の太ももまで広がり、本人は痒がる様子もなく、病院はたまたま週末休みだったので明日にでも病院に連れていこうと思っていたら…発疹が消えていました。
発疹は出て3日目に消えてました。

本人は元気で食欲もあり、熱もないので、とりあえず病院に今までの経緯を話すと「ウィルス性の風邪だったからね…今は手足口病も流行ってるし、診ないと分からないね。また手や足に発疹がでないか、様子を見てて下さい」ってだけ言われたのですが…

息子は突発性発疹にかかったことがなく、今まで熱も出したことなかったのでこれまでの経緯を考えたら、突発性発疹ではないのか?と思ったんですけど、先生は「ウィルス性の風邪」って判断しか言われないので正直病院をかえようか迷ってます。
生まれてからずっとその小児科にお世話にはなってるんですが…今回のことでこれから先が少し心配になり、こういうときは迷わずセカンドオピニオンをするべきなんでしょうか?

コメント

deleted user

私も読んでて突発かな?と思いました(^^;

ママが少しでも不安、心配なことがあったら絶対違う小児科で診てもらった方が良いです(*^^*)
他の小児科でも同じ診断なら信用できますし、違う診断なら、自分が信頼できる方をかかりつけに変えても良いと思います(*^ω^*)

  • レカロ

    レカロ

    コメントありがとうございます♪
    そうですよね(。>д<)
    少しでも対応が遅れると子供って重症化しやすいですもんね(^^;
    子供のためを思うと迷ってられないですね!

    • 7月11日
ゆーりちゃん

突発かなと私も思いました!
小児科はいろいろいって一番信用できるとこを探しだすくらいでいいと思いますよ!