※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsumi
子育て・グッズ

赤ちゃんがげっぷが上手く出来ず、夜中に吐き戻しで起きてしまう悩みです。対策として、横向きで寝かせる他に何か方法があるでしょうか?

げっぷを出さずに寝るためか、寝ている時に苦しそうにしていて、吐き戻しで起きてしまいます。

新生児のころから吐き戻しは多い子です。げっぷが下手でなかなか出ないのも原因なんだと思ってます。母乳のときはほとんど出ず、ミルクの時は小さいゲップだけです。げっぷが出ない代わりにオナラはよく出ています。
1ヶ月を過ぎて飲む量も増えてきているのでげっぷをして欲しいのですが、相変わらず出ません。日中吐き戻しするなら見ていることが出来るのでいいんですが、夜中が心配です。夜の授乳は飲んだあと満足して、そのまま寝てしまうことがほとんどでげっぷが出ません。縦抱き10分以上したあとに、バスタオルを丸めたのを当てて右向きで寝せていますが、もぞもぞ動いてあまり意味がありません。そして吐きたいのか苦しくなってもぞもぞしている様です。
いちおう横に向けて寝せることはしていますが、他に対策みたいなものはありますか?
(分かりにくい文章ですみません💦)

コメント

mai♡(*´︶`*)♡

うちもゲップが出ない時もあるし、出ても時間が経ってからまた出る時もあります🤣
横にしてからしばらくしてもぞもぞし出したときに起こしてあげて背中トントンするとゲップ出る時ありますよ🙆‍♀️

  • natsumi

    natsumi

    うちとおんなじですね🥺
    なるほど!やってみたいと思います👶🏻
    寝はじまってもやってあげてますか?

    • 9月11日
  • mai♡(*´︶`*)♡

    mai♡(*´︶`*)♡

    寝てても、うとうとしてても、結局ゲップでそうなときは泣き始めるので泣きそうなときはやってあげてます🙋‍♀️
    ゲップ出ずにぐっすり寝てるときは起こさず寝かせます🤣笑

    • 9月11日
  • natsumi

    natsumi

    赤ちゃんの様子見ながらって感じですよね💦ありがとうございます!

    • 9月12日
  • mai♡(*´︶`*)♡

    mai♡(*´︶`*)♡

    何で泣いてるかわからなくなってこっちもいっぱいいっぱいになっちゃいますよね😂
    ゲップが上手く出なかったり吐き戻したりするたびにミルクあげるのが怖くなってきたりして💦
    私もよく泣かれすぎて逃げ出したくなることがあります😂

    まだまだ大変だけど、一緒に頑張りましょうね😊
    無理せず、気持ちが不安定になったときはママリで吐き出してください🤗

    • 9月12日