
食べ始めると暑い場所で気分が悪くなり、食事ができない症状について、病気なのか、暑さのせいなのか、メンタルの問題なのか気になっています。改善方法を知りたいです。
カテ違いだったらすみませんm(*_ _)m
結構昔から、暑い場所だと食べれない…
食べるまでは大丈夫だけど食べ始めると気が遠くなって気を失いそうになって、冷や汗、気持ち悪さが出てきてそこでご飯など口にできなる。
特に飲食店で涼しくない店。(寒いくらい涼しくないとダメ)
これって何かの病気なのか…それともただそこが暑いから?
それともメンタルの病院なのか?
少し前からなんでなんだろうって気になってしまって…
もし少しでも改善できるなら改善したいです。
- まー(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

うにいくら
脳貧血じゃないですかね?😭
私も暑い場所などで良くなります!
ひどい時は視界が悪くなりバランス感覚もなくなり倒れたり、気分が悪くなって嘔吐する事もあります。
暑い場所が原因だけではなくて、強い痛みを感じた時もなります。
原因は自律神経系が多いみたいですけど、過度のストレスなどでも起こるみたいです💧
なので暑い場所に行って不快に感じる事でストレスになり、脳貧血を起こしてるのかな?って思いました😭医者じゃないので私の考えなだけですが😭

うにいくら
辛いですよね😢
酷いと急に意識失ったりする事あるので、一人でいる時になると危ないです💦
良くなるといいですね😭
-
まー
遅くなってすみませんm(*_ _)m
心配して頂きありがとうございますm(*_ _)m- 9月11日
まー
返信遅くなってすみませんm(*_ _)m
返信ありがとうございますm(*_ _)m
暑いとそうなるの私だけかと思って不安になってました…(´・ω・`)
脳貧血の可能性があるかもですね(´・_・`)
そう言われると昔脳貧血と診断されたことがありました。
もしかするとまた脳貧血の症状が出た可能性がだいですね😭
あまりに酷いようなら様子みて受診してみたいと思います。
ありがとうございましたm(*_ _)m