
コメント

newmoon
3ヶ月から行ってました😊

@choco.
上の子の時も下の子の時も、ねんねの時期から行ってます!最初は0歳児のみで行っている支援センターに行って、慣れてきてお座りもできるようになったころからその他の支援センターも行くようになりました🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
理想です!
コロナもあり、なかなか重い腰が上がりませんでした💦- 9月10日

ぴよこ
上の子で1回行ったくらいで、それ以降一度も行ってません!
でも公園で遊んでたら公園友達ができましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
公園もありですね(*≧ω≦)
- 9月10日

ユキンコ
2ヶ月からいってました❗
もうハイハイで動き回りますか?
そしたら、自宅とちがう支援センターに行くことで、刺激になるかな、と思います😊
感染症対策はその場所によってもちがうので、
心配であれば、問い合わせして消毒の頻度や入るときのチェックなんかも聞いてからのほうが安心かもしれません😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高速ハイハイです!笑
対策等チェックしてそろそろだなぁと思っております!- 9月10日

ぶたッ子
上の子の時は1回も行っていません😂
下の子が産まれて、生後半年くらいの時に初めて行きました😊
下の子が歩けるようになってからは、回数減りました😂
-
はじめてのママリ🔰
2人連れて行くのも大変ですものね💦
- 9月10日

みーまー
初めて行ったのは生後半年頃でした🙋♀️
ただ,寒い時期だったので病気もらったりしないかとか気になって,そこから当分行かなかったです😅
1歳過ぎて人見知りが結構あったので,改善しないかという思いと家にないおもちゃで遊ばせたいと思って1歳2~3ヶ月頃に久々に行きました😲
そこから週1程度で行ってましたがコロナが流行りだして,2月を最後に行ってません😅
-
はじめてのママリ🔰
きっかけ逃すとなかなか行けなくて💦
寒い時期はインフルや風邪等流行しますし気になりますよね💦- 9月10日

うさ
1度も行ったことないです😅
里帰りして戻ってきて娘が熱出して入院してたら、インフルの時期になり、あれよあれよとコロナになったので💦娘には申し訳ないですが、感染の面で行く事自体が怖かったです!
-
はじめてのママリ🔰
私もきっかけを逃し今に至ります💦
- 9月10日
はじめてのママリ🔰
早いですね(*≧ω≦)