※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子がえだまめを喉に詰まらせて苦しみ、水を飲んで改善。気管に入った可能性も考え、病院へ行くべきか悩んでいます。寝息は正常。

晩ご飯時に、もうすぐ2歳になる子が
喉をつまらせました。
丸呑み癖があり、ちょうどお皿にあったのは
炒飯とえだまめです。
苦しみもがき始め、数回オエッと嘔吐しそうになっていましたが出ず、
とりあえず口の中の物を取り出しましたが、まだ苦しそうで。
背中を数回叩いてみましたが、効果なし。
水を飲ませると、つっかかりが取れたのか、泣き始めました。
それから、すぐに食欲もあり、機嫌もよく、就寝しました。

調べてみると、気管に入った可能性もあるのかな?と心配になってきました。気管に入った場合、病院へ行った方がいいのでしょうか?
寝息は正常です。
3歳未満にえだまめはあげない方がいいと初めて知りました
私の無知で、子どもを危険な目にあわせてしまって
情けないです。

コメント

deleted user

枝豆、保育園で先日出てきてましたよ💦
そうなんですかね?わたし初めて聞きました🥺
2~3日様子見て発熱等なければ大丈夫かと、しっかり咳こんでるみたいなので🥺

♡♡♡

今普通にしているなら大丈夫では??
うちの子は枝豆食べてますよ!
確かに側で見ていることは大事かと思いますが、枝豆を食べさせないようにするというよりは、よく噛んで食べる事を教える方が大事かな?と思いました!
小さい子に伝えるのは難しいですけどね😭
うちの次女もあんまり噛んでくれない時期があったので、長女と共に繰り返し教え込みました🤣