※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

我が家の食器棚について。我が子はまだはいはいもつかまり立ちもまだで…

我が家の食器棚について。
写真をクリックして参考に見てください。

我が子はまだはいはいもつかまり立ちもまだですが今のうちに部屋を子供向けに安全な部屋にしたいと思っています。

そこで気になるのが、キッチンのシンクしたの収納(包丁入れなどがついているところ)と食器棚です。

我が家は1LDKと狭く子供スペースは小さなゲージとなる予定でそれ以外は親の監視の下ゲージから出るという形なのかな……と想像しています。

もちろんキッチンなどには近づかせない予定ですが、なにせ距離が短くゲージのすぐ横がキッチンです。もちろんゲージから手が届かないようにはしますが……。

またゲージは使うにしても念には念を入れて、食器棚とシンク下収納もいたずら防止のグッズを着けたいのですが、ふと思ったのが……


こんなに低い食器棚とシンク下収納にいたずら防止のグッズをつけたところで子供の身長的には届く位置(たかさ80センチくらい?)。。。はたして意味あるのか?

皆さん、、、いい案がありましたらどうか教えてください。
こういうのみたらいいよ~とかでも結構です(雑誌とかサイトとかでも!)。

※ちなみにキッチンだけをゲートで仕切るというのは間取り的に難しいです。

よろしくお願いします。

コメント

@@

うちは包丁のところだけこういうのつけてます!開けようとしたことはないですが念のため😅

ちぃ

届く、届かないは関係ないかなと思います🤔
一番上にコメントされてる@@さんが載せてる写真のようなものとかつければ、開けれないと思います💡
ただ写真の食器棚、ガラスですかね?🤔(ガラスじゃなかったらすみません💦)
安全性でいうなら扉にロック付けて開けれないようにしても、その高さでガラスがある方がもしかしたら危険かな?と思います💡
そのうちおもちゃ投げたりするだろうし、ある程度成長すると、行動範囲は更に広がります。ハイハイで突進、掴まり立ちでバランス崩して倒れる、歩きだしたり、走ってぶつかる、こけてぶつかるとかで、ガラスが割れて怪我したりする恐れがあるんじゃないかなと思います💡
ゲージというのはベビーサークルのことですかね?🤔うちもベビーサークル未だにしてますが、そうゆうの方が成長と共に突破されますよ🤣なので、扉等のロックだけでなく、ガラス性の物とかも、今後どうするか考えた方がいいかもです😊
男の子はめっちゃパワフルですよ😱💦
回答が少し反れてしまってすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガラスのことは考えていませんでした。子供が歩くようになると確かに危ないと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月11日
りんご

実家のテレビ台が写真のようなガラスの扉ですが、扉にロックつけてますが今のところ自分では開けられません😆

上のものも手前は届きますが、奥に置けば届きません🙆‍♀️

ママリ

いたずら防止のあのグッズって届く届かないじゃなくて開け方が子どもには難しいので、意味あるんだと思ってたんですけどどうですかね?🤔

newmoon

チャイルドロックつければ安心だと思います🙆‍♀️
破壊されることもありますが😅

はっぱ

うちはこんな感じになってます😅
ロックさえ付けておけば開けられませんが、もし無理やり開いても大丈夫なように包丁はしまっていません。
シンク上に包丁立て置いてます😌
娘が近づいてない時見計らって、ササっと皿取り出してすぐ閉めます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    網でガードしているのは炊飯器と何でしょう??
    炊飯器とかも危険なのですか???

    • 9月11日
  • はっぱ

    はっぱ

    炊飯器と電気圧力鍋置いてます。炊飯器は蒸気カットのものですがどちらも手が届いてヤケドする可能性があるので網つけてます😅

    • 9月11日
めーこ☆

扉ロックつけてますが、うちの子は開けれます😥
高い所の物を取るのにも足台になりそうなおもちゃを持ってきたり、子供用の椅子を足台代わりにして、よじ登り高い所の物も取ります😥
うちは、1歳過ぎた辺りからやってたので、時間稼ぎと思って、何個もつけてます💡

ひなまま1024

狭いなら、メリットとしては目が届くし必ずしも必要ないと思いますよ!うちは扉開け防止のやつだのゲートだのはつけずに育てました!中身みえると触りたくなる、とりたくなりそうなので、見えないように目隠しシール?はりますかね。

ひかり

その子の性格にもよると思いますが、うちは食器棚もテレビ周りも、何もつけていません。

10ヶ月頃、つかまり立ち、伝い歩きの頃に開けたことはありますが、おもちゃじゃないから遊ばないよ〜と伝えると、扉を開けることはありませんでした。

今もおもちゃの棚以外は開けませんよ☺️

はじめてのママリ🔰

家の子は外側に付ける物は全て開けてしまったり破壊してしまったりしました😂ですが、内側に付けて磁石が鍵になっているのもは無理やり開けようとしても取れたりせずずっと使えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き出しだけではなく扉でも使えます。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなものがあるんですね!
    参考になりました(^-^)!
    その子その子にあった対策が必要そうですね……!

    • 9月11日