長女が来年1年生になり、支援級か通常クラスか悩んでいます。娘は集中力が切れやすく、言葉に苦労することがあります。先生との話し合いも難航し、来月の見学を控えて不安です。
長女が来年1年生になるのですが、支援級にするかどうか迷っています。
年長になって全体の指示が複雑になり、時々指示が通らないことがあるそうです。例えば、クラスで2つのグループに分かれてゲームをして、1ゲームおわったらグループの1/2を交換して新しいグループになるというのを、事前にグループ分けと説明をして決定していたのですが、本番になってグループ交換してーと先生が言っても、娘一人だけどうしたらいいのか分からず、お友達がこっちだよーっと、教えてくれたようです。
お友達とは、本人は楽しくやってるようですが、先生から見ると暗黙のルールや設定なんかを理解しきれてない場面もあるようです。
先生がお話してるときはちゃんと座っていて、ウロウロしたりどこかに行ってしまうことはありません。ただ、話が長くなってくると集中力が切れて上の空になっていることがあるそうです。
IQは夏休みに検査したところ、95でした。
家での様子は特に困ることはありません、大人しい性格で、優しくて素直な子です。お手伝いも進んでしてくれて、妹の面倒もよく見てくれます。登園準備も自分で服を選んで着替え、タオルやコップ、プールバッグの着替えの準備まで一人でやってくれます。ただ、語彙力が無くて言葉足らずのことがよくあったり、言い間違いもあります。
来年入学して、先生の話を聞いたり覚えたりすることが多くなってくると思います。そうなると、やはり支援級でゆっくりと自分のペースでできた方が、娘にとっていいのか…それとも、通常のクラスでも例えば席を前の方にしてもらって集中できるようにしたり、先生が時々声をかけてくれればそれで大丈夫なのか…
何度も園と話し合いましたが、結局答えが出ず、来月小学校で見学させてもらうのですが、娘がどれだけ集中できるのかわからないので、悩んでいます…。
どちらにするか悩んで決めた方、実際に支援級に行ってるお子さんのお話を伺いたいです。
- ぴぃぷー(7歳, 9歳)
みき
多分うちの長女とタイプが似てます💦
うちは片耳が聞こえていないのもありますが発達には問題なくI.Qも95とかでした。
ウロウロはしないですけど集中力は皆無、複雑な指示は通らないです。
でも、普通学級に入れる予定です!
幼稚園の先生からも特には言われてないですし、複雑なルールのある遊びはできません。
小学校でも話すつもりではいますがもし無理だったら先生から言われるそうです。そしたら支援級にしようかなと思っています!
h1r065
園というよりもこれから入る予定の小学校の校長先生と主にお話しになるのかなです。
コロナでわからないですが小学校見学や就学前検診のときに相談ができると思います。
支援級に実際見学で授業にも参加ってのは小学校行ってる子のママにききましたよ。
支援級には入ってないけど落ち着きなくうろうろしている子とかいて先生や少し補助みたいなサポートの先生もいたけど普通級だとその子にだけべったりやらフォローは無理だと思います。
授業参観で多動っぽい子いてて、再来年息子は普通級いけそうだけど細かいところでフォロー欲しいところはあるなあで支援級は相談はすると思います。
小学校は保育園や幼稚園より自分のことは自分でだし、先生も全員の連絡帳や宿題チェックやらと毎日大変だし、授業とかもみんなになんで指示が通りにくいとかなると支援級のがいいのかなと考えるときあります。
授業内容によりついていくのが難しいのは支援級でともいま二年生のママとかにも聞きます。
コメント