

退会ユーザー
そうなんですか??
去年の12月に円錐切除しましたが3ヶ月後には妊娠しましたよ😂

はるせな
手術後3ヶ月で妊娠しました🥰
ただ、切っているので流産や早産のリスクはあるよと妊娠中も言われてました!
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月で妊娠できたんですね!
切迫早産のリスク、妊娠してからのことも心配しています😥
差し支えなければ、教えてください。
妊娠中に気をつけたことはありますか?(例えば、階段を使わない、重い荷物を持たないなど…)
切迫で入院はありましたか❓
人それぞれだと思いますが、上に子供がいるので、妊娠した場合、抱っこできるのか…何ヶ月も入院になったらどうしようと考えています。- 9月10日
-
はるせな
わたしは幸運にも妊娠できました😊
わたしも早産リスクの事はかなり言われていたので、ものすごく不安でした💦
産休ギリギリまでフルで仕事をしていたので、なかなか安静にというのは難しかったのですが、重い荷物を持ったり、走ったりとかは極力避けるようにはしていました!
入院はしなかったです😊
実はわたしも2人目妊活をゆるく始めたところでして、先週経過観察のための検査で病院に行ったときに先生に相談したところ、やはりまだリスクはあるようで、何かあったときの為に、上の子の面倒を見れる環境を整えておいた方がいいかもねと言っていました😅
ただリスクはあるけど、絶対とは限らないので、もし妊娠したとしたら、出来るだけ安静にはするつもりではいます!
けど、動き盛りの男の子がいてはなかなか難しいですよね😂- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ギリギリまで働いていらっしゃったんですね💦
入院はしなかったんですね😊❗️
やはり、リスクはまだあるんですね…💦上の子のために環境を整える…長期入院になったらどうしよう💦って思ってしまいますよね。
でも、このリスクは絶対ではないということが分かりました❗️
妊活しながら、もしも入院になったら?と想定して、整えていきたいも思います😊
色々と教えてくださりありがとうございました- 9月10日
-
はるせな
32週まで働いていましたが、17〜19週の2週間は安静にとの事で先生にカードを書いて頂き、休職しました💦
2年経った今ですがリスクはまだあるみたいです😢
長期入院が怖いですよね…
わたしも妊活は始めたものの不安はあります💦
お互い赤ちゃん授かって、何事もなく無事に出産できるといいですね😊- 9月10日

ここみ
婦人科の看護師してました。
円錐切除術の有無で妊娠率に変わりはないといわれてます
手術で頸部が短くなるので早産のリスクがあります。
-
はじめてのママリ🔰
妊娠率は変わりないんですね。
やはり早産のリスクはあるんですね💦💦妊娠したら気をつけて過ごさないといけないですね。
ありがとうございました😊- 9月10日
コメント