
経理と事務の仕事、どちらがいいか迷っています。将来、旦那の建設会社で働きたい。現在はどちらもできず、勉強中。建設業の事務や経理の仕事に興味があります。皆さんの意見も聞きたいです。
経理の仕事と事務の仕事、どちらがいいのか迷っています。
まだ先ですが旦那が建設業の小さな会社をたちあげて、独立して仕事をする可能性があるので私もサポートとして旦那と一緒に働きたいです。
イメージとしては旦那は現場に出て、私は経理、事務の仕事をしたいです。
ただ、現時点で私は事務も経理もできないし何をすればいいのかも分からない状態なので、まずは会社に勤めて大まかなことを学びたいと思いました。
そこで、経理の仕事に就けばいいのか、事務の仕事に就けばいいのかわからなくなってしまって...😔
1番は同じような建設業の事務や経理の仕事が出来ればいいなって思ったのですが、皆さんの意見も聞きたいのでよろしくお願いします。
(今すぐに会社に勤める訳ではなく、資格やパソコンスキルなどの勉強をしてから仕事を探します)
- ヒスイ(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

りまま
自営業の経験がなくて参考にならないかもですが、経理はつぶしがききます。将来旦那さんの会社に何かあっても、経理の経験があれば転職できると思います!

YーRーS
個人経営の建設会社で経理事務しています。
経理部門はある程度の知識が必要です😊事務の経験が無い場合は最低でも日商簿記2級の資格があれば勤めやすいと思います。簿記以外にも税務や法規の勉強も必要ですね😄
-
ヒスイ
なるほどです!
すぐに会社を立ち上げるわけではないので、まず事務の仕事を経験してある程度できるようになって余裕が出来たら経理の仕事をしてみるのでも大丈夫ですかね..?
恥ずかしながら、会社で働くことすら経験がなく..💦
日商簿記2級合格できるように勉強しているところです!
税務や法規というのは、どのような資格だったりとかテキストなどがありますか?😖
働きたいとは思っているものの無知すぎで調べてみてもちんぷんかんぷんで....すみません😵- 9月10日
-
YーRーS
資格やテキストというよりは日々の業務の中で身につけていくことが多いです😊分からない事はネットですぐに検索出来ますし😄
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
旦那は建設会社をしています。わたしは手伝っていないので、詳しいことはわかりませんが、うちの事務員さんは税理士の資格を持っています。
お手伝いされるのでしたら、お金の流れを知る必要があると思うので、経理のほうが良いと思います!
-
ヒスイ
税理士の資格ですか!
そこまでは考えていなかったです😵
経理の仕事ができる程度の知識があればいいかなと思っていたのですが、考えが甘いですかね😖- 9月10日
ヒスイ
やっぱり経理の仕事の方がいいですよね..!!
それも思いました。何かあった時経理経験あったらすぐに雇ってもらえるところが見つかりそうだな〜と。。
ありがとうございます!