
義両親から、誕生日プレゼントを買いに行こう、と言われていた日に、子…
義両親から、誕生日プレゼントを買いに行こう、と言われていた日に、子供がぐずったり道が混んでたりで約束の時間に間に合わなかった為旦那が「遅れる。子供の夕飯とお風呂の時間に重なっちゃうから、奥さんと子供を家に置いて自分だけ行く。」と電話してもらいました。
買うものはもう決まっていたので…
そしたら「一緒に買い物したかった。そんなに遅くなるならもう行かない。プレゼントも無しだ」と、義両親が怒ってしまいました。
ちなみに、16時の約束が18時少し過ぎてしまう、という話でした。
遅れてしまうことは申し訳ないと思ったけど、せっかく初めての誕生日なのに「プレゼントは無し」と言われ息子が可哀想になりました。
なので元々買ってもらう予定だったものは自分達で用意して息子にプレゼントする事にしました。
ただ、誕生日に両家で揃って食事会の予定があります。
実両親はプレゼントとお祝いを包んでくるつもりでいるのですが、義両親からは今回の事もあり手ぶらで来ると思います。義両親をたてる為に、息子の誕生日を祝ってくれる実両親に持ってこなくていいとは言いたくありません。
と、色々考えていたらその食事会自体がすごく気が重いものになってしまい、キャンセルしたいと思い始めました…
息子の為にも大勢でお祝いしてあげたい…
しかもこのタイミングでのキャンセルは感じ悪いだろうな…
みなさんなら、どうしますか?
- ぽん(9歳)
コメント

あかねこ@
わたしなら自分の親に正直に話してなしにします。
で、当日は家族3人、別日に実家でお祝いしてもらいます。
義両親はお祝いしてれるって言うならやってもらえばいいんじゃないですかね?
うちもお宮参り・お食い初め・節句と両家呼びましたが、一歳は家族3人で旅行にでも行こうかって旦那と言ってます。
色々気を使うのも疲れるので💦

ぴぴ
なんだか幼稚な義両親ですね(^^;;お子様のお祝いですし義両親をたてる必要はないかと思います。ぽんさんのご両親から愛情の薄い方達だなと印象持たれるだけなので。
主役は息子さんです。義両親の為にキャンセルする必要はないと思いますよ!みなさんでお祝いしてあげて下さい◡̈⃝
-
ぽん
そうですね!
主役の息子が楽しめる食事会にしようと思います!- 7月11日

わ(╹◡╹)
義両親をたてる必要はないと思いますよ😓せっかくのお祝いですよ!
実両親にとっても、大切な1日なんだと思います!その気持ちは無駄にしないほうがいいと思いますよ😊
-
ぽん
せっかくのお祝い、心から祝ってくれる人を大切に、楽しく過ごしたいと思います!
- 7月11日

ゆーきママ
義両親も大人げないとは思いますがプレゼントしたい相手はお孫さんで時間に遅れたうえにお孫さんは来れないとなれば頭にくる気持ちはわかります
ぽんさん家族の伝えかたが申し訳なさとか買ってもらう有り難みを感じないような伝えかたになってしまってなかったのか私はぽんさんの文章からは読み取れなかったので
ぽん
気疲れしちゃいますよね…
当日は家族3人で祝うんですが、後日両家で食事することになってます。
本当に、息子が可哀想で、悔しかったです…
元々なにか買ってくれるって時は「この日に行けないから買わないからね」と言われた事はありました。
実両親がなにか買ってくれるときは現金で「必要なときに必要なものを買いなさい」とくれるので、そのギャップにモヤモヤします。
無しにしたらまた文句言われそうで、それこそ今より関係が悪くなるんじゃないか…と、色々悩むのも疲れました。
あかねこ@
旦那さんは何て言ってるんですか?
一緒に買い物行けないならうちなら別日に改めたりしますが、『もー買わない❗』ってなっちゃうんですね…。
ぽん
こうなったら何言っても駄目だから…と言っています。
誕生日後になってしまうけど、別の週末に行けるので伝えたら「誕生日に間に合わないなら買わない」と…