※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

内祝いや冠婚葬祭の文化に疑問を感じる方いますか?負担感なく祝える方法について考えている方いますか?

半分雑談ですが、皆さん内祝いとか冠婚葬祭の文化ってどう思いますか?私のように、これって非合理な慣習だなーって思う方いますか?😂
わたし、昔から内祝いとか冠婚葬祭の文化に違和感があります。もちろん慣習なので表向きはしっかり慣習を守って対応しています!
わたしがそう感じるのは、

お祝いなのに半額もかけてお返しを用意しないといけないor祝った相手に用意してもらう、というのが疑問です💦お祝いがお金なら実質半額を頂くのと同じですが、物の場合、結果的に祝われた側も現金を出費することになりますよね…
そもそもお祝いの相場自体が内祝いを見越しているのか一般家庭の家計から考えて高めに思います😨そして内祝いを選ぶのってすごく難しい💦頂いても食べ物だと期限内に消費するのが大変ですし💦
どちらの立場のときも内祝いって非合理だなぁって思います💦今の相場の半額が相場になって、それを現金や商品券で送って内祝いなし、という文化がいいなぁと思ってしまいます😂

結婚式も、そもそもご祝儀の相場が高すぎる気がして💦気持ちよくお祝いしたいのに重なると痛い気持ちになってしまうというのが本末転倒に思ったりします💦
開く側も、高いご祝儀をいただくのでしっかりした料理や引き出物の用意が必要になりますから予算とグレードの狭間で悩むことになったり、結局お互いに金銭的な負担感を感じてたりとか(ご祝儀包む側も苦しい、引き出物用意する側も実は苦しい、みたいな…)、そうしてせっかく選んだ引き出物も人によってはぶっちゃけそこまで要らないものだったりとか(食器は要らないとかカタログギフトが苦手とか、万人が喜ぶ引き出物って存在しないですよね💦)何だかなぁ…って思います💦
料理のグレードを下げて引き出物もなしで、ご祝儀の相場が下がるほうが負担感なく祝えて合理的に感じます(いわゆる1.5次会とかがそんな感じですよね、合理的だなって思っちゃいます😂)

同じように思いながらも表面上はきちんとマナー通りしてる、そんな感じの方いらっしゃいますか?😂共働きなのでそこまでお金に困ってるわけじゃないのですが、考え方が貧乏くさくてケチすぎますかね💦



コメント

mini

私も思います😊内祝い、本当にいらない文化かと。結婚式の引き出物とかもいらないからその分ご祝儀の相場を下げたらいいのに。と思います😭

私は金額より選ぶ手間が嫌です😣産後の忙しい、体がボロボロの中相手の喜びそうなものを悩んで選び、メッセージカードを作るとかしんどかったです😢お礼の電話だけでいいんじゃないかと思います〜😭

ママ

分かります…分かります!!!ものすごく分かります😳!!!
私も表向きはきちんとしますがその度になんだかな〜と思ってしまいます😑

deleted user

すっごいわかります(笑)

みずみず

めちゃくちゃ分かります😭
というか、結婚式とかってお金高すぎです…(挙げてないけど…笑)
それに、お葬式も悲しい気持ちで最後のお別れなのにお金を出さなきゃそれも出来ず、お墓も高いし、お葬式に来てくれた方にまたお金かけてご飯出して、香典返しもやって…ってなるとただでさえ気持ちも暗いのにお金お金お金でさらに気が滅入ります…
ご祝儀も相場高すぎて、相場より低くすると何が言われそうだし、おめでたいこと、悲しいことなのにお金が絡みすぎて100%の気持ちで迎えられないというか…💦

お金に困ってるわけではないけど、非合理だなとか気を遣いすぎてなんかなとか、ママリさんの主張めちゃくちゃ共感できます😭
わたしも産後1ヶ月経って、もうそろそろ1ヶ月検診でそれが終わったら内祝い考えなきゃーと思うと正直面倒くさいです😢
というか、物で貰っちゃうと金額わからないものもあるし、本当は3万したのに受け取る側はこれ1.5万くらいのものかな〜とかで内祝いの金額決めて渡して、相手側が内祝いしょぼ〜とか思ってたらやだなとか思っちゃいます😂ネガティブ😂😂
物でもらうなら、おむつかお尻拭きがいいです😂笑

🐣

わかります!
なら元から半額の金額でいいよ!って感じです
ワンオペなのにもらったらすぐ返すのがマナーとか言われても買いにいけませんけど?って感じの現在です。
実親はお返しなんて要らないから全部使いなさいって言いますが義家はそういうのはちゃんとやれという家でそれも面倒だしあげたものに文句も言うし悪しき文化ですよね
結婚式は地域柄会費制なので、関東に越してきて基本3万包まなきゃいけないって聞いてびっくりしました!嬉しくもない引出物もらってなんだかなぁーです、

はじめてのママリ🔰

結局どれも業界が儲かるように出来てますよね…

はじめてのママリ

思います。
なので北海道ではなく、周りはみんなご祝儀制の地域ですが、自分の結婚式は実費のみの会費制にしました。
結婚祝いとか出産祝いも、身内で近しい人には半返ししないつもりでの金額にしてもらうようにお願いしました。

もちろん友人とか、親戚でも親兄弟以外には半返しなどのマナーに沿って対応しています💡
が、内祝いなど面倒なので、お祝いも出来るだけいらないからねーって周りには言っています。
私一人がこうやったところでそれ程効果はないかもしれませんが、他にも同じ考えの人がいれば少しずつでも変わっていかないかなーと内心思いつつ、マナー違反と言われないできる範囲で内祝い等反対運動をひっそりとしています🤣

(❁´3`❁)

わかりますー!
仲良い友達にあげる時は、『お返しいらないからね!そのかわり、あなたが美味しいもの食べるか、赤ちゃんに可愛い洋服買ってあげて!送って来たら、受け取り拒否するよ〜』って言ってます。
結婚式も、今後は会費制が主流になればいいのに。
引き出物いらないですよね。

ままり

わかる!分かりすぎます!
すごく共感です!!😳

内祝いの半値返しとかもったいないですよ。いつもお返しいらないよー!って言ってますが、返ってきます😅
プレゼントもらって値段調べるのも嫌ですし、新生児のお世話で産後鬱になってた時はお祝いくるとお返ししなきゃ…って苦しくなってました💦

結婚式の引き出物もいらないです。そのお金新生活にあてて~って思います。
縁起物だから3つとか入ってますよね😅
カタログは賛否あるし、ものも好き嫌いあるし、あげる側も頭悩ませますよね。

min

分かります!
うちは結婚式の時に私親族側と旦那親族側の金額が全然違って目が飛び出ました!
田舎とか地域で差があるのは嫁としていつも本当困ります😭💦
お年玉や入園、入学、誕生日まで高っ!ってなります。
お返しや、子供の年齢が違う(結婚時期が違う)から返し方も平等でないし。
法律でお祝いの金額や年齢を定めてほしいです。。笑

はじめてのママリ🔰

分かります。面倒ですよね。
内祝い不要と言われてもしないと、何だか失礼とか非常識って思われそうで。