
生後6ヶ月の息子は人見知りせず、誰でも育てられる様子。寂しい気持ちと、自分の存在を考えるママ。息子はパパよりもママの抱っこが好き。
生後6ヶ月の息子がいます👶
全く人見知りがなくみんなにニコニコしています🥺
みんなに可愛がられるのでいいのですが、ママとしてはちょっと寂しいです😭
今、実母に遊びにきてるのですがたまたまかもしれませんが実母の抱っこですぐに寝て、私の時よりもすぐに寝ててなんだか、自分の存在ってなんだろーと思ってしまいます🤣
私じゃないとダメってことはほぼなく、誰でも育てられると思います😂笑
パパの抱っこは気に入らないみたいなので、私の方がいいみたいですが笑
なんだか切ないです笑
- りのあ(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります😭
大変だろうけど
やっぱりママがいいか🥺💗
ってなってみたいです
保育園も一度も泣かれずこっちが寂しいです😂

po-po
ひとりめはそんな感じだったのですが誰にでもなついて寝てくれてラッキー!てかんじでした😂そのぶん自分はリフレッシュできてました🥺が、しかしそんな息子も3歳。ママ、ママ、ママ、ママ〜!!!って何回いうんだろ?
手を洗うのもママ。
歯磨きするのもママ
。もちろんお風呂も寝るのもママじゃないと嫌😑
ご飯の支度をするために背中を向けるだけでママ〜!こっち向いてよーーーー😭です。
個人差はあるとおもいますがきっとりのあさんのお子さんもママ、ママの時期がくるとおもいます☺️
これも成長。
半年のときの息子ちゃんこんなんで可愛かったなあ〜こんなふうに思ってたなあ〜なんて思える日がくるとおもいます🥰
ちなみにいま半年の娘は3ヶ月から後追いしてなんにもできません😑羨ましいかぎりです❤
-
りのあ
やっぱりママっ子ちゃんからすると楽でいいねーってみんな言いますよね🥺後追い大変なんですね🤣
3歳でママっ子なんですね😳何をするにもママ可愛いですね☺️❤️でも確かに何もできなくて大変ですね😂
いつかそんな日が来ると思って今は楽させてもらおうと思います😋💕
3ヶ月から後追いってかなり早いですね‼︎😳- 9月9日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでしたがここ最近ママっ子すごいです😂
-
りのあ
そうなんですね😳
友達にも全く人見知りない子はまれだと言われましたが🥺1歳位からママっ子になるんですかね☺️楽しみです笑- 9月9日

ママリ
私の息子もそんな感じでした!笑
私が抱いたら寝ないのに
実父が抱いたら即寝ww
でも私が離れると数分後大泣きしてるみたいで
本当かな?と思って
数分隠れると
大泣きしてるので可愛すぎます☺️💕
-
りのあ
やっぱりそんなこともあるんですね!🤣
大泣きしてるなんて可愛い😍❤️やっぱりママっ子なんですね🥺💕確かにうちもパパといるときは私の姿見えないと泣きます😂- 9月9日

ともみ
うちも実母のだっこの方がよく寝ますよ!
その間自分は休めるので、実家にいるときは楽させてもらってます笑
-
りのあ
そうですよね!うちもです!
遊びにというより休養しに実家に帰ってるようなもんです🤣笑- 9月9日

ママリ
上の子がそれくらいのときはみんなにニコニコして抱っこも誰でも平気で、ママの存在って…と思いましたが少し大きくなったら人見知り発動で泣くようになりました😭
ママ!ママ!が大変だったのでパパっ子に仕向けました☺️☺️
-
りのあ
そうなんですね!この後に人見知り発動することもあるんですね🥺✨
ママママは大変なんですね‼︎🤣パパっ子に仕向けたとかすごいですね😳✨- 9月9日

めえ
私の娘も人見知りせず、誰に抱っこされても泣きも嫌がりもしません😂
少し寂しい気持ちがありましたが、今日用事で保育士さんに見てもらう機会があった時に人見知りもせず、とってもいい子でした!
と言われ、それはそれで嬉しかったです😂笑
多分ママじゃないとダメで泣くパターンなら人見知りしない子羨ましい!とかなるんだろうなーと思います😂😂
-
りのあ
確かに、人見知りしないといい子ちゃんですよね☺️✨よく褒められます笑
泣かれると嬉しい反面、続くと大変ですよね😭
手のかからない、いい子だと思えばそれも良いことですよね🤣笑- 9月9日
りのあ
ですよね😭友人には後追い始まったら大変だよーと言われますが、まだずりばいもできないのでそんな実感も湧かず🤣いずれはそうなるんでしょうか🥺
泣くのも大変だけど、泣かれないのも切ないですよね😭