※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺえ
子育て・グッズ

育休中で保育園か幼稚園か悩んでいます。保育園の選び方や入れるタイミングが知りたいです。

現在育休中で一応来年には復帰予定をしていますが、いざ生まれてみると、まだ入れるには早いのか、幼稚園の方がいいのか、悩んでいます(;_;)
保育園はどのようにして選ばれましたか?いくつかに見学とかに行くんでしょうか?
また何歳で保育園にいれるのがよかったとかありますか?全く幼稚園保育園のことをわかっていないので教えてください。

コメント

deleted user

1歳になる頃に入れました。

家から近いところ、私が通ってた保育所にしましたね
見学は空きがあった今通ってるところだけです。

deleted user

私も、保育園激戦区なので
幼稚園でも良いかなっと
思い

去年ね今頃
色々情報収集しました。

まず
保育園は、厚労省の管轄で
幼稚園は、文科省だそうです(笑)

支援センターの先生に相談したのですが

幼稚園は、警報出ると休みになるし
親参加型の園が多いから
行事も多いし
ワーママにはキツいんじゃないかと言われました。
なので、今は満3歳まで行ける

小規模保育園に行っています。
3歳でまた保活しなくちゃ行けないんですが

今、コロナで
保育園の見学も制限してる所も有りますが

近くの保育園
電話して見学してみてはいかがでしょ?保育園ごとに方針
違いますし😀


紙おむつか布オムツか?
園で大切にしてる事とか

園長変わった人じゃないか?
とかは
見学行った時によく見てました👀