
本日は断乳2日目で、夜間授乳が長時間空いてしまい心配です。7ヶ月での夜間断乳は早いでしょうか?相談しています。
おはようございます。
断乳についてアドバイスください。
本日断乳2日目です。
昨日22時30分頃就寝、2時と4時半に起きてきてトントンや抱っこで寝かせ6時頃授乳9時半頃起床
本日遅くなりましたが23時前に就寝3時半に起床トントンして寝かす5時半前に起床それから今まで(現在の時間は6時40分)寝なくて授乳タイマーを見ると8時間あげておらず胸も張っていたので
今あげていますがこれじゃ夜間断乳の意味ないでしょうか🥺❓
あと以前7ヶ月で夜間断乳は早くないですよね😂❓
回答お待ちしております。
- Nm(5歳3ヶ月)
コメント

な
朝もあげないほうがいいと聞きました!!

ママリ
わたしもその時間あげてこちらで夜間断乳について相談したら意味ないって言われました💦
なので、母乳からお茶に変えました💡
7ヶ月で夜間断乳は個人的には少し早いかなって思いました!!
うちは3回食が安定したら夜間断乳しました!!
その家庭で考え方は違うので、人それぞれだと思いますし、夜間寝れなくて辛いって思ったらしてもいいと思います😊💡
-
Nm
えー意味ないんですね😱❣️
夜間断乳ってしなくてもいいものなのですか🥺❓
でもしなかったらしないで夜中2回起きられてくるので
最悪でも朝の6時までは一旦寝てほしいですが...🤣- 9月9日
-
ママリ
うちは夜間断乳したからと言って朝まで今も寝てくれません💦
うちが夜間断乳したきっかけは、夜泣きがすごくて起きても特におっぱいを欲しがらないのに酷く泣いて30分~1時間おきだったからです💦
ゆっくり寝たかったのと、3回食きっちりたくさん食べるし夜中母乳を飲まなくても大丈夫だろう、喉が渇くならお茶を飲んでくれればと思い夜間断乳しました!!
しなくてもいいものかと言われると、その子その子で夜中はいらないよっていう子もいれば、頻繁に飲みすぎてるとか色々な理由があるので、それはその子その子でその家庭その家庭でやり方見つけていけばいいかなと思います😊💡
うちは今もまだ寝られませんけど、お茶を飲んだら満足して自分で横になって寝るようになったし、1歳になってすぐ自然と卒乳したので、夜間断乳もきっかけに少しはなってるのではと思ってます😊
お互い早くまとまって寝たいですよね💦- 9月9日

のんちゃん
ただの断乳で7カ月なら早いですが、夜間断乳なら大丈夫だったと思いますよ〜!6カ月くらいからなら、夜間の授乳は必要ないとYouTubeのねんねママチャンネルで睡眠アドバイザーの先生が言ってました。
うちも8カ月くらいから、ゆるっと夜間断乳してましたがあんまりああしなきゃこうしなきゃと決めなくて良いかなーと思ってました。
あと朝起きたらあげて良いと思います。というか絶対あげた方がいいです!7カ月でしたらまだまだおっぱいで栄養取らなきゃいけない時期です。
-
Nm
回答ありがとうございます🥺
朝って6時頃でしょうか🤣❓
なんか、いつも2回起きてくるので
また起きてきた〜とおもってトントンして
ちょっと時計みたら5時半とかだったので
5時半って朝❓それとも夜中❓って悩んでいました🤣🤣- 9月9日
-
のんちゃん
5時半は夜中ではないと思いますけど、トントンで寝るなら飲ませなくて良いんじゃないでしょうか…朝起こしたと同時に飲ませたら良いと思います!
- 9月9日
Nm
10時間くらいあげないと言うことでしょうか🥺❓
自分のおっぱい張りませんか💦❓
な
私はまだ授乳中でわかりませんが、
ネットで書いてありましたよ💦
絞るしかないかなと思います😖
Nm
子供の水分とかは大丈夫なのでしょうか💦❓
沢山質問してすいません😭
絞ることにします❣️❣️
な
麦茶飲んだりできますか??
飲めるなら麦茶あげますかね😖
用意しとくとバタバタしなくていいかなと思います😣
Nm
なにで麦茶あげればいいですかね🥺❓
スプーンとかでしょうか🥺❓
リッチェルのいきなりストローあげていますが飲めてるかわかんないです🤣🤣
な
7か月ってまだストロー使えない時期でしたか😂
スパウトとかですかねぇ…