
義母が月一で娘を預かりたいと言ってきましたが、預けることに抵抗があります。仕事の休みわかったら連絡すると言われましたが、毎月かと思うと億劫です。義実家に預けた経験や抵抗はありますか?
義母が月一で娘を預かりたいと言ってきました。
仲が悪いわけではないんですが、義実家に預けることに抵抗があります、、。
完母で育てているため預けても2.3時間程度ですが、なんだか抵抗があります😭
たまには羽伸ばしておいで!と言ってもらえたんですが、預けてる間気になって羽を伸ばせる気がしません😞
仕事の休みわかったら連絡すると言われましたが、これが毎月かあと思うと億劫すぎて😓😓😓😓😓
みなさんはいつ頃から義実家に預けたりしてましたか?
抵抗はありませんでしたか?
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
抵抗しかないしデメリットしか感じられないので預けることは絶対ないです!(笑)

ぷん🌼
ガルガル期ですかね😭✨
最初の頃は抵抗ありますよね
一歳すぎると
全然寧ろ預かって〜😆
になりました🌼🌼
-
はじめてのママリ
私も時がきたらそうなりますかね?😂今は無理な気しかしません笑
- 9月9日

あや
わたしも有り難い申し出だな😭❤️
と思いつつ億劫で未だに預けた事ないです🤣
ただ、今になるとなんでも食べれるしなんでもやりたがっちゃうので、そういうのがない時期に預かってもらう方が余計なことされなくて良かったし休みたかったかも😅
とは思ってますww
下の子はお言葉に甘えて離乳食前まではお願いしたりするつもりです🥰
-
はじめてのママリ
なんだか億劫なんですよね、、😭
たしかに離乳食始まったあとだと何されるかわからないので余計に嫌かもです😂- 9月9日

みう
私が離れたくないんです〜
で断っちゃえば🆗です。
私は旦那にさえ任せるの嫌でした。けど、体力のために面倒見てもらったけど、外出禁止にしてましたよ。自分のテリトリー以外に自分以外と行かれるのが嫌だったので!
今は子供と散歩に2人で行ってもらってます。(実親・義親ともに預けたことはないです)
-
はじめてのママリ
それありですね😳
旦那や実家はいいんですが、義実家は抵抗しかないです😓- 9月9日

オムハンバーグ
未だに子供1人で預けたことないです😂💦
仲は良好で義両親はとても優しいのですが、そう言われると身構える?というか億劫に思います😂笑
というか、そんなことを言うタイプじゃないんですけど💦
二人目臨月の今、ようやく保育園のお迎えを頼めてる感じです。
これは本当に助かってます!笑
-
はじめてのママリ
保育園のお迎えは助かりますね!🥺
そうなんです、、身構えちゃうんですよね😂😂😂
しかも毎月か!!となりました笑- 9月9日

はな
預けたことないです💦
上の子は3ヶ月から人見知り始まって1歳半頃までは人見知りで拒否。
それ以降は「お母さんが良い〜」で拒否です😅
こちらの都合で(美容院とか病院とか)預けるなら良いのですが、毎月定期的に預かると言われると、私はなんだか面倒と思ってしまいます😂
-
はじめてのママリ
毎月定期的にってところが本当に億劫だし面倒です😂
わざわざ義実家に連れていって、数時間私は外出、、なんて面倒でしかないです😂😂😂- 9月9日

ゆうな
三ヶ月だとまだ預けるの不安ですね💦
-
はじめてのママリ
まだ小さいので余計に不安です😭
何されるかわかりませんしね😂- 9月9日

えび
私は「預かりたい」の意味がわかりません😂
会うだけじゃ満足出来ないのか!??もう一度子育て体験でもしたいのか?!…そんなことに大事な息子を巻き込みたくないです。😂
よっぽど頻繁に会って、育児方針に理解のある方でない限りは、一時保育を利用したほうがまだ安心だと思います。
うちはお菓子類やジュースをまだあげていないので、そういうのも気にしなくなって、かつ息子が自分で何をしていたか話せるようになる幼稚園年齢まではないかな〜と思っています🙄
-
はじめてのママリ
まさにその通りです!!!
義実家にも慣れさせなきゃ〜なんて言ってたんですが、それなら私込みで会うのはだめなんかと思いました😂
何かと言い訳して断る予定です😓- 9月9日

ちゃん
うちはあまり義母との関係がよくないのもありますが、、、
羽伸ばしておいで!というのは建前で、本音は嫁のいないところで可愛がりたいだけなんだろうなーと思っちゃいました😂💦
1歳半になりましたが、預けたことないし、目の届かないところは嫌です😂😂
-
はじめてのママリ
あーー。それ絶対あると思います!😂
私のいないところで可愛がりたいだけだと思います😂
義実家に慣れさせたいとも言ってましたが、それなら預からんでも会いに行かせるのじゃだめなんかと思いました😓- 9月9日

shiro
誰にも預けたことがありません!実家にしろ義理にしろ旦那にしろ抵抗しかありません😂
-
はじめてのママリ
特に義実家なんて抵抗しかないですよね😂
絶対いやです!!!- 9月9日

退会ユーザー
1人目は1歳くらいまで預けませんでした😓
2人目は3ヶ月くらいから預けて出かけたりしてます!
それは義母が強制することでは無いですよね…。
預かれるとき預るから遠慮なく相談してね!くらいに言ってくれるならまだしも😅
預かって欲しい時は言うので、とりあえずまだ大丈夫です☺️と言ってスッキリした方がいいかと思います!
-
はじめてのママリ
毎月預かるから羽伸ばして!ってのがもうありがた迷惑です😂
たしかにそう伝えるのもありですね😳
毎月休みの日を伝えられて毎月断るのも億劫なので、そうしてみます😓- 9月9日

おもち
毎月預かるから羽伸ばしておいで!ってなんかやってあげてる?風に聞こえるし、なんなら預かってほしいと頼んでないし。😂
私はあまり義実家が好きじゃないので預けたくありません🤦🏻♀️
もしそんなことを言われる日が来ると思うとゾッとします😂
しかも日中に預けると、きっとあっちも舞い上がって昼から息子と出かけるプランを立てそうで余計に嫌です😂
なので預けるとしても17時〜とかであっちも出掛けれない時間にしますwww
-
はじめてのママリ
その通り過ぎて笑っちゃいました😂
やってあげてる感満載ですし、ただの迷惑でしかないです😂
突然こんなこと言われたので恐怖でしかないです笑
あー、そんなのされたらたまったもんじゃないですね😓
とりあえずは何が何でも預けないようにしますw- 9月9日

3児はじめてのママリ🔰(24)
私も2人子どもいますが、
義母に「預かりたい!」
「子どもだけで泊まりに来て!」と
会うたびに言われます💥
まだお泊まりは早いかなと伝えると
「子離れしなきゃ〜」と言われ
え?まだ3歳だけど?!てなりました😅
部屋は汚いし、
赤ちゃんとか子ども過ごす部屋の環境じゃないし、
何食べさせられるか怖いしで
ほとんど預けません!
お泊まりは1度もなしです🙆🏻♀️
妊婦健診などにも毎回着いてこようとするのも気持ち悪かったです…笑
-
はじめてのママリ
3歳で子離れは早すぎですよね😂
その発言うざすぎますね笑
部屋が汚いなんて論外ですね😱😱
私もそんなの絶対いやです😱!
え、妊婦検診もですか、、😱
私もそんなことされたらゾッとします笑- 9月9日

退会ユーザー
抵抗しかありません!寧ろ預けた方が疲れる。笑
(旦那も預けたいとか言うし)諸事情で2時間くらい2回ほど預けた事ありますが、、、まぁ、やらかしてくれましたよね😩
息子が3歳になったので、今度は、預かりたいの次は、お泊まりさせたいとか言い出してくるし😩預けるのすら嫌なのに、信用ないんだから無理に決まってんだろ😒って感じです😩
-
はじめてのママリ
そんなにやらかされたんですか、、?😱
お泊まりなんて論外です!!!
結局こちらの目の届かないところで好き勝手にしたいだけですよね😓- 9月9日
-
退会ユーザー
首座り前に預けた時に、勝手に義姉妹達呼んで、(幼稚園児)義甥に息子を抱っこさせてたんです😤親の許可もとらず、まして親の居ないところで😡ほんっと非常識にも程があるだろ!って感じでした😩
ですよね😩
私がいたって、私が注意した事(直箸、食べかけあげないでとか。やろうとしたら、私がソッコー止めます!)理解してないんだから無理すぎます😩- 9月9日
-
はじめてのママリ
うわ、、それは非常識すぎますね😱😱😱
私もそんなのされたらいやです!!
可愛がってくれる気持ちはありがたいですが、むしろありがた迷惑なところもありますよね😓
育児にも変に口出ししてくるのでうざいしかないです😂- 9月9日

ママリ
出産前から1週間旅行にでも行ってきな預かるからいくらでもみてやるよとずーっと言われてますが、会わせたときの言動で何されるかわからないし怖すぎと思い預けたことないです😵義母さんお若いですか⁉︎うちは70近いので体力的にもきついかなと😫
大変さわからないから預かる言える気もします。
-
はじめてのママリ
1週間旅行ですか?!
子供を預けてそんな長い間旅行なんて無理すぎます😱😱
ましてや義実家なんて論外です😂
50前半なのでまだ若いのかもですが、いい迷惑です😂- 9月9日
はじめてのママリ
ですよねえ😂私も抵抗とデメリットしか感じられません!!!笑
はじめてのママリ🔰
ガルガル期もあるかもしれませんが、もしガルガル期という現象が存在してなくても絶対嫌です!!(笑)
旦那と子供だけで義実家行かせるのも120%ないです!
はじめてのママリ
私もガルガル期なのかなー?と思いましたが、同じく旦那と子供だけでも嫌です😂
目の届かないところで何させるかわかりませんしね😂😂
はじめてのママリ🔰
なにかあってからじゃ遅いですもんね🤔
それに旦那にとっては実家であり実親なのでダメな事とかも嫁がいないから注意しない気がして無理です!
はじめてのママリ
あーー、それありそうですね😓
そのあたり緩そうで余計に嫌ですね、、
特に離乳食が始まったら勝手に何か食べさせそうで不安しかないです😓
はじめてのママリ🔰
実家なら全然いいんですけどねー。義実家(他人)に大事なわが子を預けるのは…ちょっと😂
はじめてのママリ
私も実家には抵抗なくて何回か預けてます🙏🏻
こちらからしたら他人ですもんねえ、、
せめて私込みで会う形ならいいんですがね😓