
マンションに住む同じ月齢の女の子の家族と仲良くなり、招待されたがまだお誘いがない。社交辞令か気になる。自分は実現させるタイプ。相手の心理を知りたい。
社交辞令でしょうか❓🤔
同じマンションに娘と同じ月齢の女の子がいる家族が住んでいます。
ママの歳も近く、知り合ってすぐに仲良くなりました😊
何度かうちに遊びに来てくれて、
「今度はうちにもきてね❗️」と言ってくれたので
お誘いを待ってましたが、お誘いがないままコロナ流行。
コロナが少し落ち着いて、再び一緒に外で遊ぶことも増えてきました🙆♀️
そしてまた我が家に招待したら来てくれました🌟
その時も「次はうちにもきてね❗️」
と言ってくれました。
ですがまだお誘いはありません😂
社交辞令なんですかねー❓🤔
私はあまり社交辞令は言わないし、
「〇〇しようね」とか「〇〇行こうね」とか話が出た時は
時間を開けずに連絡して日程を決めて実現させます。
このママ友の心理を教えてください😅
- newmoon(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
社交辞令なのかもしれませんね😅
嫌われているとかではなく、そもそも家に人をあげたくないという人もいます…
でもそんなこと言えないから、とりあえず「きてね」と言ってるとか…?

はじめてのママリ🔰
あー、、私も言いっぱなしの相手がいるなぁと思いました💧
私は単に相手の予定聞くのが苦手なので
待ちの姿勢になったしまうだけです😖💦
逆に招待された側の時はすぐに○日と○日なら大丈夫!とか答えるので、
相手にもそれを求めてしまっているのかも、、。
なので私の場合は社交辞令ではないです💦
来て欲しくない相手に「来てねー!」とは言いません!
-
newmoon
なるほどそういうパターンもあるんですね🙆♀️
- 9月9日

はじめてのママリ🔰
社交辞令なら言いません😂
わたしは ですが!
同じマンションなら本当に来る可能性高いのにわざわざ社交辞令で言わなくないですか?🤔
-
newmoon
そうですよね〜🤔💦
遠方だったらまぁ分かるんですけど…謎が深まります😅- 9月9日

ショコラ
恐らく社交辞令だと思います。。。
本当に遊びにきて欲しいって思ったら、今週か、来週、うちで遊ばない?とか、お誘いしてくると思うかな。。。💦💦💦
-
newmoon
そうなんですね😔💦
社交辞令って難しいですね💦- 9月9日

ちまき
心理は分かりませんが、
今度きてね〜と言われたら
わ〜、ありがとうございます〜!ご都合いい時よかったら誘ってください〜!
で、相手の出方を見ます☺️
社交辞令ならそのまま話し流れますし、
本気?なら話し進めてくれると思います☺️
-
newmoon
いつも「大体平日はいつでも暇だし誘って〜!」とは伝えているのですが一向に向こうからは連絡がなく😅
うちや外遊びに誘うと来るんですけどね😅- 9月9日

退会ユーザー
私は、遊びに来てね〜!と口では調子よく言うけど、実際上がってもらうとなると掃除と片付けしないと!と思うとなかなか自分から誘えません。。
次に自分の家に誘う時に、遊びに来る?もしくはお家に行ってもいい?と聞いてみてはどうですか⁇
それで呼んでくれなかったら社交辞令かなと思いました!
-
newmoon
そうなんですね😅
逆に私はこちらから「家に行ってもいい❓」とは聞き辛いです😅
向こうのタイミングで家の片付け掃除ができた時に呼んでもらうほうがいいかなと思ってしまって🤔- 9月9日

はじめてのママリ🔰
社交辞令でうちに来てね!は言わないと思います💦
本当に!予定立てよ!って言って日程決めればいいんじゃないですか?
誘ってるのにいつにするか言われてないし相手も来たくないのかと遠慮してるのかもしれません💦
-
newmoon
いつも去り際なのでそこで日程決めるのに引き止めるのも…と思ってしまい、私からは「平日は大体いつでも暇だから誘って😊」とは伝えています🤔
- 9月9日

パピチー
具体的な日にちを指定してこない時点で社交辞令かなと思います💦
-
newmoon
そうなんですかね…😅💦
私なら帰ってからその日のお礼と具体的に家に呼ぶ日を決めると思うので…やはり社交辞令ですかね😂- 9月9日
newmoon
そうなんですね…😵
私は特に「行ってみたい」とも言ってないしそんな雰囲気も出してないので、相手から言われて誘う気があるんだと思ってました🙄💦
社交辞令難しい…
退会ユーザー
相手が、お邪魔しっぱなしで申し訳ないって思ってるんでしょうね😅
newmoon
そうなんですかね😅