

Ayunn
このご時世で飲食店始めるんですか??全然オススメしないですけど😅
あと、飲食店なんか始めたらまだまだ子供さんも小さいですし、手がかかるのに、旦那さんのサポートまでしなくてはいけなくなるので、主さんの負担ばかりが増えますよ。
最低でも子供さんが高校卒業するまで、資金の目処がついて、コロナが終息してからの方が良いですよ。

マーマまま
友人が昼は定食屋、夜は居酒屋のお店を開きましたがすぐに潰れちゃいました😣まず立地や営業時間に無理があったのと、経営自体ずぶの素人だし、上手くいくわけがなかったです…私は反対しましたが…💦味や立地も大事ですがまず経営の知識が必要かと思います。元々飲食店の店長で一から十まで知っていても、なかなか上手くいかないですよ、固定客として毎日来てくれるような友人や家族がいても、厳しいです😣ましてこのご時世ですから💦

みー
コロナの時期に飲食店なんて…すぐに潰れませんか?😨😨
私ならついていきません、止めます😭

ゆき
とりあえず、3年くらいお客様が来なくても生活には支障が無いってくらいに貯金してからではどうですか?
開店してすぐ利益が出ないと危ないくらいの資金しかないなら今はやめた方がいいと思いますよ💦
ついていくしかないって言っても家族でパートナーにんだから、分からないから…では無責任すぎますよ。
自分なりにも勉強しましょう!
ご自身はお仕事されてたり、する予定はありますか?
旦那様がどうしても飲食店やりたいと言ってそれを許可するのだとしたら、ご自身が家族養うくらいの覚悟を持ってください💡

ぴぴ
同じではないですが
飲食店経営しています🙂🍺
うちの旦那は学生時代からずっと飲食に携わっていて去年経営しました😊
今時期始めるのではなく
もう少しコロナがおさまってからの方がいいかもですね‥🤔

ポコ
今年の2月に開業予定でしたがコロナで6月に延期になりその間収入がなく貯金かなり減りました💦
1年やって芽が出なかったら辞めると約束しています!

M
うちはこの時期に2店舗目オープンしましたよ😩
やはり飲食店経営は、それなりの経験と知識がないと厳しいと思います😭
コメント