
派遣でフルタイム復帰し、仕事と家事・育児を頑張っています。早い復帰者が周りにいないことで不安を感じています。娘を預けた理由は、精神的な負担を軽減したかったからです。前向きな言葉をお願いします。
今年の6月から派遣でフルタイム復帰したものです。
運良く出産前の職場に戻ることができ、夫にも協力してもらい、どうにか仕事と家事・育児をこなしています。妥協、手抜き有りますが・・・。
最近ふと思うのですが、周りに早い時期から復帰される方がいないからか本当にこれで良かったのかなぁと心細い気持ちになります。
元々預けようと思った理由は、一人でいる時間を作りたかったからです。両実家遠方で私の性格上(過去精神疾患の経験有)、可愛い娘でもずっと2人きりは私が精神的に病んでしまう、夫もその事を心配して預けることにしました。結果優しい気持ちで娘と向き合う事が出来ています。
前向きな言葉を頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
- ふく(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

♡♡♡
私は、理由は違いますが、来月から子供を預けて正社員フルタイムで復帰です🤣
かわいそうかな〜とも思いますが、ずっと家にいてもストレスたまりますよね🥺
むしろ、仕事されてて、疲れていても優しく向き合えるって素敵だと思います😊
私は保育士なので、仕事で保育、帰って育児でハァーーーーーとなってしまいそうですが、離れて過ごす時間が長い分ちゃんと向き合えるようにしたいですね〜🥺

退会ユーザー
周りを気にしなくても大丈夫ですよ☺️
自分に合ったやり方で無理しないのが大事だと思います♪お子様に優しく向き合うって当たり前と思われがちですが365日24時間ずっととは言いきれないですよね💦
自分のペースでやっていったら良いと思いますよ☺️
-
ふく
温かいお言葉を有難うございます💕「自分のやり方で無理をしない」が本当に大事ですね‼️とても励まされました😉✨
- 9月11日

めむめむ
両実家ともに疎遠で、過去に精神疾患になり、同じく子と二人は無理だ!のタイプです。(今振り返ると乳児がダメだったらしい)
離れることでうまく回ることもあります。それでいいじゃないですか。
無理して一緒にいて関係が悪くなるより、ほどよく繋がってる方が合ってる人もいます。
人それぞれ。
-
ふく
コメント有難うございます💕
境遇が似てるので、めむめむさんの言葉がとても励みになりました🙇♂️✨ほど良く繋がることが自分を穏やかでいられる秘訣ですね👍- 9月11日

退会ユーザー
私は上の子は7ヶ月半、下の子は6ヶ月で保育園に入れました。
確かにもう少し一緒にと振り返れば思いますが、私自身家に居れない性格なので働きに出たことに後悔はありません。
子どもも保育園でたくさんの事を覚えてきて、出来るようになってますし、きっと私と2人だったらこんなに成長してないと思います😂
子どもと居たくなれば仕事辞めてもいいんです!
今の正解だと思う道を信じて進んだらいいと思います🙆♀️✨
-
ふく
先輩ワーママの方からのコメント、とても参考になります😆有難うございます💕
私も家に閉じこもっていれないタイプです🙋♀️確かに保育園に通うことで色々出来ることが増えた気がします⭕️
そうですね👍「やっぱり違うな?」と思ったらその時に考えたら良いですね😉気持ちが軽くなりました✨有難うございます❣️- 9月11日

かな
私は家で見てますが、1歳を超えて動き出すと、家では持て余します😅
娘さんとの時間をニコニコと優しく過ごせるなら、
それが一番だと思います!
量より質です💕
幼稚園からの子達の成長がここ10年くらいすごく遅れてきていると本で見たこともありますし、
ご飯も毎日適当なので、保育園でしっかり栄養取っている方が
身体や脳の発達にもいいんじゃないかとか、預けてない場合も色々不安に思いますよー!
保育園だからこそ体験できる遊びもたくさんありますしね。
それぞれのご家庭の事情と、お母さんがニコニコできる方法で大丈夫だと思います(^^)
-
ふく
温かいお言葉を有難うございます💕量より質ですね😆
確かに保育園行き出して食事の面は助かっています💦
今はこの生活が自分にあってると思うので前向きに頑張ってみようと思います🙌有難うございました✨- 9月11日

れい🔰
私は下の子は5ヶ月で復帰しました☺️
上の子のとき1歳まで頑張ったけど、ほんと辛かったです。
下の子のときもやっぱり同じで、
つきっきりだと私がこわれると思い、復帰を早めました😅
毎日大変だけど、生活にメリハリがあるので精神的にそこまでおいこまれることはないですね。
子供との時間が少ないからこそ、
たいていのことにはニコニコしていられます。
つきっきりで精神的に病んでしまうよりは、
バタバタしながらも限られた時間をふくさんが元気に過ごし、優しい気持ちでいられるほうが
断然いいと思います!!!
-
ふく
回答有難うございます💕
「つきっきりだと私がこわれる」←まさに私もこれでした😭そうなんですよね、復帰してしばらくは体力的にしんどいなぁと感じましたが、今はだいぶ慣れてきて心穏やかに過ごせている気がします☺️✨
れいさんの回答を読んで「やっぱり今の生活が自分に合ってるなぁ」と感じました🙌前向きに頑張ってみようと思います😊有難うございました💖- 9月11日
ふく
温かいお言葉を有難うございます💖
そうなんです💦育休中は子供と2人きりで結構しんどかったです😥娘可愛いんですけどね🥺
こたママさんも来月から復帰されるのですね✨保育士さんは本当大変なお仕事だなぁと実際に子供を預けてて感じました🙇♂️こたママさんの復帰がうまく行きますように💕陰ながら応援してます❣️