生後46日の娘を育てていて、おっぱいが足りているか心配です。体重は増えているけど、ぐずりやすくておっぱいを欲しがります。赤ちゃんは起きているときにぐずるものなのでしょうか?お腹が空いていないのにおっぱいを吸うことはあるのでしょうか?
生後46日の娘を育ててます!
ほぼ完母よりの混合です。ミルクは夜に1回程度なんですが、最近おっぱいがたりてるか心配です(´・ω・`)
この前1ヶ月検診では体重が1.7キロ増えてたので助産師さんにはたりてるからミルクいらないねーと言われました。
ですが、おっぱいをあげてげっぷをさせてオムツを替えたあとすぐぐずります( ; ; )
口に手を持っていくと吸い付きます。ですが、おっぱいはたりてると言われたのでそのまま頑張って寝かしつけてます。
まだちゃんと目も見えてないし起きててご機嫌なことは少ないと思うんですけど、赤ちゃんは起きてるときはほとんどぐずってますか?
あと、お腹もすいてないのにおっぱいを吸う仕草とかってしますか??
- mani
コメント
ベビコ77
ありました確か2ヶ月半頃までありました。なので寝かせる前におしゃぶり加えさせたり、 いつでも口に含めるよう添い乳して私自身横になれる時間作ってました
ねこ🐱
その頃は指を口に持っていくとおなかすいてても、いっぱいでも吸啜反射で吸いつきますよ^^*
うちの子は指しゃぶりは眠い時もどんなときもやってるからそれでお腹空いてるかの見極めは難しいんじゃないですかね。
-
mani
コメントありがとうございます‼︎
反射が関係してるとは知りませんでした!
指をもっていくとパクパクするので、みんなにお腹空いてるんだよーとか言われて多分違うと思うんだけどなって私は思ってたので分かって良かったです\(^o^)/- 7月11日
mani
コメントありがとうございます‼︎
あまりに口をパクパクするので、おっぱいが足りてないのかと思いました( ; ; )
おしゃぶりやってみます★