

はじめてのママリ🔰
オムツ代は週に千円
ミルク代は完母、完ミで違う
通院費は乳幼児医療助成でうちは月500円位
って感じですね☺️

はじめてのママリ🔰
オムツ→月に3~4袋、3~4000円。
おしりふき10個パック700円→2~3ヶ月で無くなる。
ミルク→一番飲む時期で週1缶、メーカーにもよるが月に1万くらい。
病院→医療費助成は自治体による。うちは受診1回500円。
服、肌着→値段はピンキリなので好み。乳児の頃は3ヶ月くらいで着れなくなることも。
光熱費→月に3~5,000円ほどUP
浮かぶのはざっとこんな感じですかね🤔

はる
途中から完ミにしましたが、大体15000〜20000円くらいでした!オムツとミルクはすぐなくなるので通販で箱買いしてました🍼
あとはおしりふき、ガーゼ、肌着などを必要に応じてという感じです。
完全母乳にされる場合はミルク代かからないですが、その分母乳パッドや搾乳機などが必要になるかと思います。

はじめてのママリ🔰
完ミだったので、生後5か月くらいはミルク代、オムツ代で月1万から1.5万弱掛かってました。
オムツがだいたいは2パックから3パックでAmazonの定期購入で4000円前後、ミルクはアイクレオで8缶で2万くらいですが、5カ月くらいの時は1週間1缶もたないくらいだったのでだいたい2万近くはトータルで使っていたと思います。医療費は小学校に上がるまでは無料なので0です。離乳食が始まる頃はミルクは減りましたが、食費がアップしてました。だいたい月2万くらいは生活費が上がりました。

いちご
ミルクは完ミだったのでミルク飲んでて離乳食も買ってた時は2万くらい掛かってました!
今はオムツとおしりふきと子供用のカレーのレトルトなど楽したい時に使うので買ってます!
それで月々1万くらいですかね!
おしりふきはAmazonでまとめて買ってるので毎月は買ってません。

はな
退院時、病院で使っていたほほえみのキューブタイプのミルクを4000円しないくらいで買いましたが初めからほぼ完母で全然使わず、3ヶ月くらい持ちました!
なので毎月かかっているのはおむつ代の2000円位です🙆♀️
メーカーにこだわらなければ枚数多い物があるのでそれだと1袋1ヶ月もつときもありました!
後は2ヶ月経った頃に予防接種が始まり、ロタを任意でしたが2回打ったので6400円✖️2って感じでした!
他は通院等はまだ無いのですが、住んでいる自治体は小学校入学までは通院費無料だったと思います🌟
退院1週間後の検診と1ヶ月検診は合わせて3000円位払った気がします!
-
はな
2、3ヶ月ペース位でおしりふき箱買い
スキンケア、バスグッズ(赤ちゃん用ソープ、ベビークリーム等)
を買い足しで3000円位プラスになります!🙌- 9月8日

はじめてのママリ
ありがとうございます!!🥰
参考になりました🌹
コメント