
排卵後の卵胞について質問です。不妊治療中で、排卵後の体温が上がらず、卵胞が残っているか不安です。排卵後3日目でも卵胞が残ることはあるのでしょうか?排卵できていない場合、今後の対策が知りたいです。
排卵後の卵胞について質問です。
不妊治療中で、クロミッド を服用していましたが、数ヶ月前から排卵後なかなか体温が上がらず、高温期が7日程度になってしまいました。
今周期は初めてhmg-hcg療法をしました。
D12で右側の卵胞が1.88cm
D13にhcg注射
D14に人工授精
D15にホルモン補充のhcg注射
という流れでした。
本日D18で、排卵後2回目のhcg注射を打ち、エコーで排卵の確認をしてもらいましが、1.3cm程度の卵胞が残っていて、先生も排卵後かどうかわからないようでした。
体温は、D16から36.6度台になり、低温期と高温期の間くらいで3日間続いています。普段の高温期の体温は36.7度以上になります。
先生からは、体温も少し上がってるからD15で排卵してると思うけど一応タイミングとった方がいいと言われました。
排卵後3日目でも、卵胞が残っていることはあるのでしょうか?
それとも排卵できずに、縮んでしまっているのでしょうか?
排卵後に排卵の質を上げ、きちんと体温を上げるために1日おきの注射に通ったので、それでも体温が上がらない、排卵できていないとなると、今後どうしたらいいのかわからなくて困っています。
同じような経験をされた方、いらっしゃいましたら教えてください。
- ゆうき
コメント

acd
今回レトロゾール hmg hcg療法で妊娠しましたが、右から排卵して左に2つほど残っていました☻
卵胞が残ってもそのまま吸収されるか、妊娠ができてない場合は生理と一緒に残った卵胞が流れる事があるようです☻
ゆうき
ご回答ありがとうございます。
そしてご懐妊おめでとうございます☺️
右から排卵されたとの事ですが、全部で3つあって、右のひとつだけ排卵したということですよね?
私の場合、途中まで左右一つずつあったのですが、D12の段階で左は小さくなり、右から排卵すると病院で言われました。
左の卵胞が残っているということは私も考えたのですが、体温が上がっていないこと、エコーをして先生でも排卵したかどうかわからないということで、右からの排卵ができてないのでは?と不安になっています😭
排卵後、すぐに体温は上がりましたか??
acd
ありがとうございます🥺💓
そうゆう事です😊
右の一つだけ排卵しました!
基礎体温はあくまで目安ですしね..
私の場合はすぐに体温が上がるという感じではなく、だんだん高温期へ移行するという感じです☻
でもゆきこさんも右の卵胞はエコーでなくなってたんですよね?
もし右から排卵してなかったとして残ってしまっていたとしてもそんなすぐに縮んで見えなくなる事もないと思うのできっと排卵してると信じましょう☺️
ゆうき
そうなんですね!私も早く高温期になってくれたら安心できるのですが😰
先生からは右も左も特に言われなかったんです💦私がいってる病院はエコーの時カーテンの向こうに画面があって、私は先生が撮ったエコー写真でしか卵胞を見ないので、残ってるのが右の卵胞がどうかよくわからないんです😭
ただ途中から左の卵胞はないものとされてて、サイズも言われなくなったので、もう萎んだのかなーと思ってて😅
先生も左の卵胞の存在を忘れてると思いますし、私も家に帰ってから思い出しました😂
診察の時思い出してれば聞けたんですけど💦
考えたところで、もうどうしようもないことなので排卵してると信じます😭
親切に教えていただきありがとうございました💕
お身体ご自愛ください😊