
引越しについてなんですが、3月に引越しをするとして何月あたりから物件…
引越しについてなんですが、3月に引越しをするとして何月あたりから物件探しするのが1番ベストですか?(賃貸)
すごく状況が複雑です。
主人が10月より他企業に職場が代わるのですが、長女は年長で保育園最後の年なので卒園まで行かせてあげたく(この時期に転園も難しい)、引っ越すまでは主人には今の家から通ってもらいます。県内なので、通勤に1時間強といったところです。
また私が3月末に出産予定で、3月まで今のまま暮らすとすると病院も今のところでそのまま出産に挑みたいのでお産になるまでは今の家も借りたままで過ごすようになります。
ですが、娘は小学校へ上がる兼ね合いもあるのである程度の時期には引越し先も決めて学区を確定させないといけません。
なので今の家と新しい家をダブルで借りる時期もあると思うのですが…どれぐらいの時期から探してどれぐらいから新しい物件は借りるのが1番スムーズだと思いますか?
小学校の件も考えると住民票を移しておかないと、手続き等出来ないと思うので早めがいいとは思っています。
ですが、あまり早すぎて何ヶ月分も2軒の賃貸代を払うのはきついです💦
複雑すぎて、乱文ですがみなさんの案を教えてください✨
よろしくお願いしますm(__)m
- はじめてのママリ(妊娠33週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はる
今からネットなどで賃貸を探し始めてもいいと思いますよ?
ですが、今手続きしてしまったらそこから家賃がスタートしてしまうので、
ゆっくり探し始めて、気に入ったところには目をつけておく、1〜2月に本格的に探し始めて、気に入った部屋がなくなってしまったら諦めて他を適当に探すし、気に入ったところがあるなら連絡してみる。
なんて流れでいいと思います☺️
賃貸の契約はすぐ完了すると思うので2月の頭には契約できてるように1月は本格的に探し回るペースをお勧めします◎
はじめてのママリ
コメントありがとうございます♡
ちょうど今もネットでチラホラと見てみてます✨
やっぱり1〜2月ですよね!
1月は探し回る事ができるようにしたいと思います☺️
ありがとうございます!
参考になりました😌