
コメント

退会ユーザー
スナップが便利だったので
コンビ肌着を5~6枚、
カバーオールは吐き戻しが多かったのでお下がり含め10枚程ありました☺️
洗濯しても暖房の近くで干しとけば小さいのですぐ乾いてました〜!
外に出たら上に羽織るし家では暖房きいてるのでそこまで枚数必要無かったです✨
後はバスタオルで巻くと安心してたのでバスタオルを5枚ぐらい買いました😂😂

ちぃ
我が家上の子12月生まれ、下の子7月生まれです🙋♀️
季節が真逆だと困りますよね😅
長男の時なのでうろ覚えですが💦
短肌着+長肌着+カバーオールを着せてと産院で言われたので、コンビ肌着は使いませんでした。
6着くらいずつ用意してたかと思います🤔
ちなみに東北の雪国在住です。
-
ふー
コメントありがとうございます!
真逆だとほとんどお下がり出来なくて、困りますね😅
肌着は性別が違ってもお下がりする気満々だったのですが...笑
コンビ肌着は使わなかったのですね🤔
なるほど、地域にもよりますよね!
ありがとうございます、参考にさせていただきます🙇♀️- 9月8日

うどん
上の子が12月生まれです。短肌着とコンビ肌着は6から7枚
カバーオールは3着ほど買いました!
寒いしインフルエンザの流行るのであんまり外に出さなかったですし、暖房をつけていたのでこれくらいで足りました!
日中は短肌着+コンビ肌着で過ごしてました
-
ふー
コメントありがとうございます!
外出は1ヶ月健診くらいしかする予定ないので、カバーオールはそんなに必要なさそうですね😊
12月でも肌着で大丈夫なんですね😳
暖房効いてますもんね、ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♀️- 9月8日
ふー
コメントありがとうございます😊
うちも上の子吐き戻し多くてカバーオールたくさんあるのですが、、、性別が違うので使えなさそうです😂😂
なるほど、暖房のそばで乾かせばそんなに枚数必要なさそうですね!
おくるみは上の子のがいっぱいあるので、それ使おうと思います👍
ありがとうございます😆