※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つつつ🔰
家事・料理

すごくお恥ずかしことを聞くようですが教えてください。初めて離乳食を…

すごくお恥ずかしことを聞くようですが教えてください。。。

初めて離乳食をあげました。
昨夜に10倍粥をつくり1さじ=小さじ1杯ということで
小さじ1杯分を分けて冷凍しました。
今朝電子レンジで解凍したところ小さじ1杯より少ない量になっていました😨💦
結局それをあげたのですが解凍したら減ることを加味して多めに冷凍するものなのでしょうか?
料理自体が壊滅的に苦手で無知なので基本的なことでしたらお恥ずか解決策やどうしているかなど教えてください😢

コメント

あーちゃま

1さじって小さじより少なくないですか?🤔
あまり神経質になりすぎなくても大丈夫だと思いますよ😊😊

  • つつつ🔰

    つつつ🔰

    細かいですよね😭💦
    足りなかったらどうしよう、とか少し過剰に不安になってしまいました💦
    アドバイスを共に改善してゆるく頑張ります!

    • 9月9日
hare

1さじは赤ちゃんスプーン1杯です。
なので少なくて大丈夫ですよ〜

アレルギーが出たら大変なので初めてあげるものは1さじからですが、アレルギーが大丈夫そうだったら次からはだいたいでいいですよ‼︎少しずつ増やしていく感じです。

私は、冷凍したものはレンチンすると水分が飛ぶので、水やお湯をほんの少し足してレンチンしてます。

  • つつつ🔰

    つつつ🔰

    レンチンして量が減って赤ちゃんスプーン1杯ぐらいになりました!
    なるほど!だいたいでよくなるんですね😊
    水分が飛んじゃってました💦
    今日からお湯を足してレンチンします🙇‍♀️

    • 9月9日
  • hare

    hare

    小さじ1で良かったんですね💦
    自分の適当さが恥ずかしい😅
    上の子はあげるだけ食べるタイプの赤ちゃんでしたが、下の子はめっちゃしかめっ面で食べて小食です。
    最初のウチはこしたり潰したりが大変ですがお互い頑張りましょう😄
    作りにくいのはベビーフードで👍

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

いろんな意見があるみたいですが、1さじ=小さじ1という認識で合ってますよ😊
離乳食の本などにも、注意書きで書いてあるはずです✨

私は少しだけ水分多めにして冷凍してましたが、レンジのワット数落として、最短時間で加熱すれば減らさないで加熱できますよ♬
10秒ずつやってみてください〜!
私も最初はお粥が消えたりしました!笑
そのうち、量に適した加熱時間がわかるようになると思います⭐️

  • つつつ🔰

    つつつ🔰

    病院での栄養指導やサイトでも1さじ=小さじ1と言われたり書かれていたのですがもっと少ないとご指摘いただいたので不安でしたが肯定していただき間違えてないようで安心しました😭💦ありがとうございます😊

    わかりました!✊
    10秒ずつ調整し加熱してみます!
    あとお湯も少し足してやってみます😊

    • 9月9日