
コメント

ママリ
現在妊娠後期の妊婦です
妊娠前から統合、双極、パニック、社会不安を持っててずっと通院服薬してます
初期〜中期は漢方に変え、後期からは体調を崩した+過食嘔吐にもなってしまったのもあり先生と話し合いの上漢方をやめ普通の薬に戻しました
羊水検査をして大きな染色体異常がなかったのもあり後期に薬を戻したのも大きいかなと思います
薬をのんでようが我慢しようが遺伝する確率が高いと言われましたし、覚悟の上で産むと決めたので本当飲む飲まないは自分の覚悟次第なのかなと思います😭

shmMaMa
私も3人とも精神科に通いながらの妊娠生活ですが、産科の先生はママが安定してるのが一番だから薬は継続して、と3人とも言われました!
精神疾患を患っているので市で2番目に大きい総合病院でみてもらっているので、そこの産科の先生が大丈夫というので信頼して薬は私も継続中です!初期の頃抗うつ剤(MAX量)は多少減薬しましだが中期に入り元の量に戻していいだろうとのことで、妊娠前と同じ量をのんでいます!
減量するとやはり情緒不安定になり長男に当たってしまっていました😭💦💦
元の量に戻すと身体も気持ちも楽になりましたよ😊
薬が赤ちゃんに移行するので母乳育児はできませんが、上の子もいらっしゃることですすしお母さんの安定が上の子とお腹の子とご家庭にとっても一番なのかな、と思います😊
-
もも
3人のお子さん、大尊敬です☺️私も同じこと言われました😭ママが安定している方が子供にはいいって😣ただ、上の子が自閉症なので私が薬飲んでたせいで……と何度も責めました😫でも、薬飲まないと自信ないですし😥
家庭にとっても子供にとっても母の安定が1番ですよね☺️ありがとうございます❤️- 9月8日

もも
すみません、上の子が自閉症と診断されたということです😭

退会ユーザー
パニック障害で頓服服用しながら妊娠出産しました。
飲んでもいいと言われているなら大丈夫だと思いますが
服薬を気にしすぎてしまうなら
やめた方がいいと思います🙇
その薬は飲んでいないのですが
軽く調べたら服薬することによって
自閉症になる確率が上がるわけではなさそうですよね?😣
-
もも
調べてくださってありがとうございます😭自閉症になる確率があがるわけではないのですが、薬を飲んでいた自分を責めてしまいまして😥
ゆいさんが服薬しながら出産したとのことで頑張ろうと思えました。ありがとうございます😭- 9月8日
もも
妊娠前から通院服薬されているんですね。
私も薬を飲んでいなくても飲んでいても遺伝要素はあるから気にしなくていいと言われました😭
自分の覚悟次第ですよね😱ありがとうございます🥺