
友人の結婚式に普段は連れて行かないのですが子供2人を連れて行こうと思…
友人の結婚式に普段は連れて行かないのですが子供2人を連れて行こうと思っています。
友人と遊ぶ時は、友人のお母さんが短時間だし見ておくよ‼︎と子供を預かってくれるような仲なので子供もぜひと言ってくれたので連れて行こうと思います‼︎
上の子は3歳なのでおそらくお子様ランチを用意してけれることになりそうです。
下の子は取り分け+持ち込みです。
友人なのでご祝儀はおそらくみんな3万円だと思います。
子供の分の上乗せをしようと思ったら、上の子の分が5000円〜1万円、下の子の歳ならプレゼントとネットには乗ってるんですが35000円とか40000円のご祝儀なんて聞いたことないんですけど皆さんどうするのでしょうか?
経験ある方教えてください‼︎
- かな(5歳4ヶ月, 7歳)

Rei
親とは別に、子供の名前で別に5000円か1万つつめば良いんじゃないですか?

なちゃ
自分の結婚式の時
子連れ多かったのですが
個別に小さなご祝儀袋に
子どもの名前で1万か5000円で
包んでくれてる方が多かったです!
個別に出してくれたり、
親の御祝儀袋の中に小さな封筒が
お手紙と一緒に同封されてる場合
もありました(^^)

ちゃんちゃん
私の式に来た人は、3万のみでしたよ(笑)
子供分は何も無かったです(笑)←小学生2人の食事も出した。
意外とそんなもんじゃないですかね?
ちなみに私がもし子連れでいま参加するとしたら、私からの御祝儀とは別に子供からという感じで5千円包みます。
袋も分けて、名前は子供ふたりのを記入して。

かな
ありがとうございます。
ご祝儀袋1つに対して1つの引き出物が結婚式での鉄則なので子供の名前を書いた後祝儀袋は出すとご迷惑になるので御祝儀袋の中に小袋を入れて渡そうと思います!
ありがとうございます😊
コメント