

のん
はったとかきは搾乳してましたよ!そして冷凍してました❣️

ママリ
私もはじめておっぱいあげた時は
おっぱいあげるのが
こんなに痛いものかと驚きました😭
私の場合は乳首の周りの血行が
凄く悪かったみたいで
乳首をほぐすマッサージして
飲ませたらだいぶマシでしたよ。
1週間もしたら慣れてきますよ!
-
めろち ❤︎.*
そうなんですか!!!!!
吸われすぎて血豆できちゃいました😫
痛すぎてブラジャーも出来ないし、かと言ってしなかったら服に擦れて激痛でもお最悪です💧- 9月8日
-
ママリ
血豆ができるということは
深く吸えてないと思います💦
傷ができたり、血が出たりは
深く吸えてないとなってました😖
傷が治るまで激痛ですよね。
私も何日か搾乳してあげてました。
治るまでは搾乳して治ったらまたおっぱい吸わせたらいいですよ。
乳首周りが浮腫んでいると
赤ちゃんも深くくわえにくいみたい
なので、乳首の周りを揉みほぐして
柔らかくして吸わせたら
より深く吸えて痛みは半減
されましたよ☺️- 9月8日
-
めろち ❤︎.*
試してみます!!詳しくありがとうございます!!
- 9月8日

ママリ
ピュアレーンして、あげないときはラップパックして治りを早くさせてました!
痛いのは最初の1ヶ月くらいだとはいえ、かなりつらいですよね😭
-
めろち ❤︎.*
ラップ私もしてみます!!
- 9月8日

うーたん
わたしは乳頭保護器購入しました!あげるの難しかったですが、慣れれば大丈夫かと思います🙆♀️
-
めろち ❤︎.*
ほんとですか!!
慣れれば痛くないんですかー?- 9月8日
-
うーたん
一応、保護するものなので、そこまでいなくないのではないかなと思います(個人差あると思いますが)
慣れるのは、乳頭保護器付けてのあげ方の話です、すみません😇- 9月8日

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🥺
生後何日目ですか?
母乳って軌道に乗るまで時間がかかると言われています。
多分最初はほとんどの人が同じような悩みを持つかと思います、私もそうでした😂
でも1ヶ月くらいすると痛みもなくなり、その時は離乳食始まったらおっぱい卒業させる!とか言ってたくせに今はおっぱい吸ってる姿が可愛くて全然卒業できてないです🤣
痛くなった時は軟膏+ラップで保湿して授乳ごとにラップ変えてました!母乳を直接塗ると治りが早いと聞いたこともあります🥺
-
めろち ❤︎.*
生後三日目です😭😭
めちゃくちゃ張っちゃって3時間おきに1回搾乳器で搾乳してって言われました😢
それすらしんどいです😅
おっぱいマッサージとかってした方がいいんでしょうかね😫💧- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
では、入院中ですかね?
搾乳するのにもなかなかの労力必要ですよね😂
でも搾乳すると直母してるのと同じでおっぱい作らなきゃー!って作られるらしいですよ😂
3日目は私もおっぱいガンガンに張って助産師さんにおっぱいマッサージとかしてもらってました!
特に自分で何かをするってことは無かったです(笑)
ただ処方されていた軟膏を塗ってラップしてたくらいですかね🤔- 9月8日
-
めろち ❤︎.*
そうなんですね!!
今入院中で搾乳器もあるんで出来てるんですけど、退院したら搾乳器手でやるやつしか買ってないんでそれでも大丈夫なんですかね😅💦💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ!
私は電動買いましたが、1ヵ月くらいしか使わなかったです!
だんだん需要と供給のバランスがあってくるみたいです🥺
疲れもあるし痛みもあるしで大変かと思いますが、その痛みや手間がずっと続くわけではないので、絶対終わりは来ますから!もう少しの間辛抱です🥺って助産師さんに入院中に言われて、ほんとかよ…って思いましたけどほんとだったので、もう少しの辛抱です😳- 9月8日
-
めろち ❤︎.*
頑張ります🥰🥰🥰
- 9月8日

めろち ❤︎.*
私もやって見ます!!

かんちゃん
私も血豆できるくらい乳首ボロボロになりました😭
授乳してないときはピュアレーンで保湿しました!
背中をナイフで刺されてるような鋭い痛みで授乳するのが嫌でした😖
授乳の仕方も横抱き、フットボール抱き、縦抱きと色々な方法をやってみて、この飲み方だと胸のどの部分の張りが取れやすいとか、乳首が痛くなりにくいとか研究しました🥺
しこりがあるところは手の平で押しながら授乳すると、しこりが取れやすいと助産師さんに言われたのでやってました🌸
あとは飲ませる前にある程度自分で圧抜きすると、乳首が柔らかくなり赤ちゃんも咥えやすいのでやってました!
1ヶ月くらいは痛かったですが、「一皮剥けて強くなるよ」と助産師さんに言われて疑ってましたが本当でした🤣
今では全く痛みを感じなくなりましたよ!
コメント