
息子がバイバイをしてくれない理由について悩んでいます。成長を感じつつも寂しい気持ちがあります。将来ちゃんと挨拶してくれるでしょうか。
息子が手を振ってくれません😭
保育園に送りに行き、「じゃあね」と言うと、
・全然違う方を見てバイバイ
・こちらを真顔で見て、私が手を振ってもそのまま先生に
連れられて部屋に向かう
の、どちらかです。
「ママ、バイバイ」と自分から手を振ったり、
お母さんと別れる時はちゃんと顔見てバイバイしてる子を見ると、うちの子素っ気ないなー…と寂しいです。
入園した頃は毎日泣いてたので、泣かなくなったのは成長だとは思うんですが…
大きくなったら、ちゃんとバイバイしてくれますかね…??
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

DAHNmama
うちの子も呆気なくささーっと行っちゃいますよ。
多分保育園は楽しいけれど帰ってきて夜とかに「◯ちゃんは保育園でママーって泣かないよー!」って言うことが多いので実は密かに寂しくてなるべくバイバイとか顔見たりしたくないのかな?とおもってます。笑

ママス
顔見たらまた泣いちゃう、寂しくなるって思ってるんじゃないでしょうか?
元々泣いていたなら本人なりに頑張ってできる範囲がそれなんだと思います(╹◡╹)
まだ一歳です!まだまだこれからなので、あれ?ってふと気付いたら顔見て、時には笑顔でバイバーイする時くると思います😊
そうなるとそうなったで親が寂しく思ったりもあるでしょうけれど😭
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に書いちゃいました💦
- 9月8日

はじめてのママリ🔰
うちもおもちゃ一直線ですね😂お迎えに行っても遊んでてなかなか来ません😅
寂しく感じますが、親離れが早い子なんだとポジティブに捉えてます💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もそのポジティプな捉え方いただきます✨笑- 9月8日

ままり
入ったばかりの頃は涙を堪えて口をへの字にしてバイバイしてくれていました。
今は部屋に入ったら奇声を発して奥に走って消えていきますw
先生に捕まってバイバイさせられています😅
-
はじめてのママリ🔰
今の姿も面白いですね笑
入ったばかりの頃が既に懐かしいです…✨
ありがとうございます!- 9月8日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、
そうですよね、なんだかんだ言ってもまだ1歳ですよね!
頑張ってるんだなーと思うと泣けます😭
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー😭
うちも帰ってきたらべったりだし、割と外では頑張るタイプなので、密かに寂しいのかなーと思うようにします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!