
毎日料理を続ければ上達するでしょうか。産休中に料理教室に通いたいが、金銭面が心配です。料理のセンスに自信がなく、息子が少食なのが気になります。
毎日本の通りに料理していれば、上手になりますか?
産休に入ったら料理教室に通いたいのですが、金銭面で無理かなと•••ですがこの期間に上手くなりたいです。まず私に料理センスが無く🤣夫には男の料理だなと言われます。若い時の名残りか、ごはんが進む味付けならいいやって感じ。そのせいか、雑だからか?息子が少食です•••💦
ひたすら本の通りに作ればレパートリーも増えて上手になるのかなと•••
- ガーチ(4歳7ヶ月, 7歳)

さ🦖
別に本じゃなくても
クックパッドやデリキッチンとかの
料理で良いと思いますよ(。・ω・。)ノ
料理番組とかでも良いと思いますし(。・ω・。)ノ

ずぼらまま
私も男飯というか、じゃじゃっとした料理が多いです😅
旦那にも手の込んだやつよりじゃじゃっと作ったやつの方がおいしいと言われます😅
本でもいいと思いますが、レパートリー増やすならSNSとかで簡単なのとかたくさん載せてる人がいるのでそういうのを参考にします😊副菜とかも合わせてレシピ載ってて便利です!

yuho
私も母に頼りきりで料理苦手です😅甘えてばかり…産休に入ったら頑張りたいです❕COOKPADには登録しました🤣登録だけ、、、

はじめてのママリ
私は、ですけど😅
本やSNSを見て作るばかりだと、上手に作れてもちっとも覚えられなくて、その後もやっぱり見ないと作れません。見ないでぱっと作ると美味しくなかったり。
何でこの順番なのかとか、ポイントはコレとか、美味しい黄金比率とか原理がわからないと応用もできないんですよね💦なので、たまに料理番組を見るようにしています!そうするとコツがわかって、ちょっと前進したと思います✨

まみー
場数こなすしかないですよね😂
ただクックパッドはたまに分量が適当なものもあるので、つくれぽがあるものが確実です😅
コメント