※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠後期で体の力が入らず、動悸が激しいです。貧血かどうか検査予定。同じ経験ありますか?原因は何でしょうか。

妊娠34週です。
30週過ぎた頃から体の力が入らなくなったり動悸が激しくなったりしています。
横になると少し楽な感じです。
その時に血圧を測っても正常です。
貧血かと思い鉄分を多めにとるようにしましたが動悸が減るだけで力が入らなくなる感じは治りませんでした。
健診の時に話したのですが、35週の健診で血液検査があるからその時に貧血かどうかを見るということになりました。
妊娠後期の方同じような経験はありますか?
また原因はなんでしたか?

コメント

ママリ

全く同じではないですが、冷や汗が出て立ってられなく急になったり、急に目の前が真っ暗になったり。座ることも出来なくなったり。
妊娠中期の後半くらいからマイナートラブルに振り回されてます😥
妊婦検診で相談したら、妊婦は自律神経が乱れやすいからねー。そういう時は水分摂って横になって休んでね。
との事でした。私の場合は妊婦にはたまに現れる人が居てる症状でどうしようも無い感じです。
妊婦検診で先生にご相談されるのが一番かと思います😥
妊婦は色々マイナートラブルがあってしんどいですね😔
後1カ月ちょっと頑張りましょう☺️

ママリ

動悸が激しいのが1日に何回ものペースであります💦
座ってても立ってても何しててもあります。
頭の血の気がサーっと引く感じで軽く吐き気がして横になってます💦
妊婦検診のときのあかちゃんの心拍測定の30分の間にも同じようなことが起こったのですが看護師さんからは「仰向けに寝てたら背中の大きな血管が圧迫されて血が回りにくくなるから横を向いていようか。」と言われ、横を向いて測定したら楽にはなりました。
他にもお店に1ー2時間行くたび動悸、めまい、吐き気、耳が聞こえなくなる
などの症状で意識が朦朧としてよく倒れてました💦

ちなみに、貧血はあり30週から薬を飲んだり注射をしたりしていますが、治った頃にもそれは続くので脳貧血の症状だと言われました。
その時は横になり、耐えるしかない感じです💦

同じような症状か分からないのでとりあえず自分の後期からのトラブルを書いてみましたが、全て当てはまらなかったらすみません💦

ママリ

私もまったく同じ症状です( ´ : ω : ` )
動悸、目眩(もうグルグルです笑)、冷や汗、頭がズーンと重くなって血が引く感じ、吐き気(実際に吐きます涙)に悩まされてます_( :⁍ 」 )_

1人目の時も同じ症状でした…
助産師さんからは自律神経の乱れと言われました。
貧血も酷くて鉄剤処方されてますが、個人院を転院しなくてはいけないくらいまで貧血が進んでしまったので、今は週2で鉄剤の注射に通ってます。

ただ鉄剤を飲んだり注射を打つと片頭痛の発作が酷くなるので、もうどっちもどっちだなぁて感じですが…

家に居る時はただひたすらトイレで耐えればいいですが外出時にも頻繁になるので、それがストレスになってスーパーの買い物すら行く気が失せます…

出産までもう少しなので体力落ちないように運動もしたいのですが、なかなか難しいですね(´・ω・`)