
2歳7ヶ月の息子が居ます。保育園に通わせています。通わせている保育園…
2歳7ヶ月の息子が居ます。
保育園に通わせています。
通わせている保育園なのですが、連絡ノートはお互いに連絡がある時のみ書くシステムで、保育園で何があったか、何をして遊んでいるのか、トイトレの様子や、食事の様子は聞かない限り分かりません。
聞けば良い話ですが、他の子のお迎えと被った時は聞けるタイミングも無いです。
今日、帰宅後、オムツを替えようとしたら
朝、登園する前に替えたオムツのままでした。
保育園用のオムツと自宅用のオムツは使っているメーカーが違います。
また、保育園用は保育園でお尻の方に名前を書いてくれています。
保育園側からオムツ無くなりましたと報告も無かったので...
息子はまだ家でおしっこやうんちを出せた事がありません。
たまたま排泄時間に出せたのかな?と思ったのですが、
3回交換するタイミングを全てトイレで出せたとも思えないですし、保育園側からトイレできてるとの連絡もありません。
帰宅後はそこそこにオムツもタポタポしていて、お尻には汗疹が出来ていました。
また、今日は外で運動会練習もしていました。
朝からあまりおしっこをしていなくても、
まだまだ30度超えの日があるので
オムツ交換して欲しいです。
保育園側の対応に不信感しか無いのですが、
普通なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡
普通じゃないです!
話しやすい先生はいないですか?
2人とも保育園に通ってますが少しでも違和感とかあれば聞くようにしてます💦

チョコ
3月まで保育士していましたが、2歳クラスで連絡ノートのやり取りがない園を見たことないです💦
3歳児クラスからはノートは連絡事項のみになる所が多いですが😣
何でノート記入ないんでしょうね?
小規模保育園ですか?
2歳はまだ乳児クラスになるのでノートは必ず毎日やり取りしていました!
オムツ登園時と同じの履いてることにも衝撃です💦💦
ありえないですね!
だいたい一時間に一回ほど排泄時間があり、習慣化として出なくても便器に座ってみたり、出ていたら必ず替えます。
子どものことちゃんと見てるのか、どんな保育してるかも気になりますね。。
本当不信しかないですね💧
私も角が立たないようにノート記入、口頭で伝えます😣
-
はじめてのママリ🔰
小規模ではないです。
認可なのでちゃんと先生の人数も確保してるはずです。
連絡ノート10日記載されないとかザラですよ。
今までの保育園は認可無認可関わらず毎日、保育園側からと、保護者側からと書いてました。
なので、保育園でうんちをしたのかしてないのか、全くわかりません。
息子がうんちをして、コロコロなら保育園でもしてないのかとか、やわらかく、比較的明るめの色なら出たのかな?とか想像してます。- 9月8日

Hoo
それはおかしいですよね!😭💦💦💦
息子くんが可哀想です...
連絡ノートも、そんなに書くこと少なくていいんですかね?!
うちは、何を書けばいいか教えて貰いませんでしたが、家でふと疑問に思ったこと書きます。トイトレはいつからとか、保育園で人見知りしないですかとか...送り迎えの時バタバタしてると聞けないし、忘れてる時もあるので😅
保育士さんも、書いたことに対しての返信もくれてます。細かく聞くのでウザがられてるかもしれませんが😅
でも大事な子供を預かるので誠意を見せてもらわないとダメですよね。
それにしても朝からずっと変えてないなんて信じられません!
私ならソッコーで連絡ノートに書き、翌朝送りの時に言うタイミングなくても言います。
明日、良い応答があれば良いですね🙏💦
-
はじめてのママリ🔰
私も毎日書くものだと思って、最初の数日書いていたら、
用のある時だけでいいですから〜
らしいです 笑
なんか、虐めとかあってないか心配すぎます😱- 9月8日
-
Hoo
ほんとですよね💦
放ったらかしにされてないか心配です😭
家に帰ってきてからはいつも通り元気に過ごしてます?元気ないとかないですか?💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
つい先日までは
あかい先生怖いのー
って言ってたんですが、
そんな名前の先生はおらず、
何だろ?と思ってたんですが...
元気はあります!
言葉がまだ拙く、歯痒いです😭- 9月8日
-
Hoo
赤いエプロンとかマスクとか服とか?身につけてるですかね??
それも伝えられたら、聞いてみてもいいかもしれませんね!
園の雰囲気はどうですか?
みんな覇気があったり、挨拶してくれますか?- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
なんとなく、エプロンかTシャツかなと思ってました!
子供好きな先生と
仕方なく動いてる先生と
半々だと思います!- 9月8日
-
Hoo
仕方なく働いてる先生は嫌ですね😭💦💦
子供も何か感じてると思います。
今日、言って見た感じでどんな反応だったか教えて貰えると嬉しいです☺
私も通わせてるので気になります...- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
今さっき保育園で、
帰宅後オムツ替えたら、今朝のと同じで、トイレで出来たのかな?と思ってって聞いたら、
"え?替わってなかったですか?息子さんはトイレ連れて行ってないですよ。オムツです"
って言われました😭
色々おかしいですよね。
替えてないのも、
保育園の説明会で、出なくても時間になったら声かけてトイレに連れて行くって説明うけたのにそれもしてない。
焦ったのか、お昼はちょろっとで昼後もちょろっとで、息子さんおしっこ溜め込みますか?
って今その話かな?って思いました。
帰宅後の量は漏れそうな感じでは無かったです。でも逆に6時間半もオムツ替えずにその量なら、水分補給どうなってるのかも疑問です...
家で見てる限り、あの量ならお昼ご飯の時の飲み物だけだと思います。- 9月8日
-
Hoo
ということはオムツ替えもしてなかったんですね😭
水分量も疑問ですし...
園長先生に話す方がいいんでしょうか😵💦
すぐに転園も出来ないでしょうし、不安に思うようなことして欲しくないですよね😭
他の子もそうかもしれないです。
ちいさな園で職員足りてないとかではないですよね?💦
そもそも見れるはずの人数で見てるはずだし..
仕事放棄?と思えてしまいます。- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
認可なので先生も決まった人数のはずです。
本当にあり得ないです。
来年は先生が1人減るのですが、それでも来年まだ3歳児なのに大丈夫か?と言いたくなります。
これ以上ずさんになったらと思うと子供が可哀想で。
主人とも話しましたが、とりあえず来年度までに保育園探しをしてみることになりました!- 9月8日
-
Hoo
考えたくは無いですが、虐待ですよね💦
そうですね、お子さんのためにも転園オススメですね💦
認可でもそういうところあるんですね😭
状況によりけりではありますが、空きのある園があれば、割と直ぐに転園できるはずです。
良い園が空いているといいですね!
早く変われることを願ってます🙏- 9月8日
はじめてのママリ🔰
おかしいですよね。
前に通っていた保育園でもこんな事無かったです。
前に迎えに行った時、
今日、息子くんが〜で、馬鹿にしたみたいにシッ☝️ってしたんですよ〜笑
ってその日の出来事を話されて
正直、面白い話をしてくれたのか
嫌味っぽく言われたのか...
ですが、保育士なら、馬鹿にしたとかではなく、もっと他の言葉があるんじゃ無いの?と今はモヤモヤしています。
♡
一度ん?って思うと不信感もでてきますよね😢
私は預けてる間の子供が心配なので一応角が立たないよう
「昨日オムツ朝と同じだったんですがトイレ成功しました?☺✨」とか言っちゃいます(笑)
はじめてのママリ🔰
とりあえず、連絡ノートにトイレできました?!と書きました😹