
2歳3ヶ月の息子がイヤイヤ期で、言葉が早いためイヤイヤが少ない。将来の悩みや経験を聞きたい。
2歳3ヶ月の息子、イヤイヤ〜ってする事は毎日ありますが、耐えられないほどでは無く、はいはい〜
いやなのね〜しょうがないね〜くらいに今は流せます!
仕事をしてるので一日中一緒にいるわけじゃ無いから私にまだ余裕があるのか、子供のイヤイヤがまだ本気じゃ無いのか。
もしこれから本気出してくるとしたらどうなるのか…笑
ここからまだまだ酷くなるのでしょうか?
それとも、息子は言葉が早くもう会話はほぼ成り立つので、そのお陰で意思疎通が出来ていて、嫌々が少ないのか…
皆さん、言葉の早かったお子さんはイヤイヤ期あまり酷くなかったりしましたか??
- ぺんぎん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
2歳4ヶ月の娘がいます。
うちは言葉は少し早いくらいかなと思います。10ヶ月くらいから、ちゃーちゃん!まんま!こ!と単語が出ていて、1歳5ヶ月から2語文、1歳7ヶ月くらいから3語文くらいで、2歳前から会話は成り立っています。今はペラペラです。
1歳前からイヤイヤ言ってます💦波があるので色々乗り越えて今ですが、最強です💦
言葉が出たら落ち着くと聞きますが、正直嘘だと思ってます🤣
すでに口答え、ああ言えばこう言うで、イヤイヤだけでなく口答えや上手い返しがあります💦💦
〇〇はね、△△は嫌いだからね、食べたくないからー。これ食べるよ!
お出かけするよー。→今日は〇〇は行かないよ!お家にいる!おかーさん行ってきて!などなど💦
わかっている分手強いです💦

ぴ
いやいやも子どもによりますしね🤔✨
来ない子もいるぐらいですし♪
言葉のはやいおそいは関係ないと思いますよ♥️
うちは逆に遅いですがいやいやあんまりないです🤔
流せる程度ぐらいです✨
-
ぺんぎん
来ない子もいるって凄いですよね!でももしかしたら、うちは来ないタイプの子かな?とも思います😂
イヤイヤ〜なんて、誰でもいいますもんね!
流せますよね😳もー分かったよーくらいに流せるので、そのまま大きくなって欲しいです!- 9月7日
ぺんぎん
そう聞くと、言葉の速さよりもその子の性格が強いんですかね??
口答え、女の子らしくてなんだか微笑ましいですが、親からしたら大変ですよね😭
もしかしたら、意外とすんなりダメなものはダメと受け入れてくれてるのかな?と息子に思いました!
退会ユーザー
性格や個性なんでしょうね💦
上の子は言葉が遅めで、イヤイヤもゆっくりでした。上の子は年少で反抗期です🤣
下の子は自我が強めでしっかりしてます!
ぺんぎん
やっぱり、それぞれ違うんですね😳
2歳前からイヤイヤが出だしたのでこのくらいがピークかなーなんて心構えしていましたが、あまり強くならず、このままだと良いなと思います😭