
フォトウェディングのみをされた方に質問です。写真だけで後悔はないで…
フォトウェディングのみをされた方に質問です。
写真だけで後悔はないですか?
私は友達も少なく
家族だけで結婚式と食事会をと思っていたのですが
旦那的には披露宴をしない結婚式なら
ご祝儀を取るべきじゃないと言われて…。
今マイホームをと考えていて
結婚式に100万弱を全額自腹となると正直厳しいです。
私はそうは思わないのですが
旦那的にはそうみたいで
なら写真だけの方がましだよ。って言われました。
私も最初はフォトウェディングだけで考えていたので
別に嫌とかではないのですが
家族にウェディングドレス姿を写真でしか
見てもらえないのかとか思ってしまいました。
でもフォトウェディングなら安く済むし
ドレスも着物も選べるしたくさんプロに撮ってもらえるので
いい写真がいっぱい残るのも素敵だなと。
フォトウェディングだけで
結婚式に未練はないですか?
- nana(7歳, 10歳)
コメント

かちん
フォトウェディングのみです('ω')/
昔は結婚式に憧れてましたが
実際お金めっちゃ掛かるし
年の差婚なので呼ぶ人がとかの問題があるし
だったらその分ハネムーンに掛けたいねってことで
フォトウェディングだけにしよう!ってなりました( ˊᵕˋ )
うちは洋装和装両方のプランで撮りました*(^o^)/*

メル☆
私は結婚式に乗り気ではないタイプだったので、フォトで満足でした☆
両家全員呼んで、集合写真と家族別写真をとったのでみんなにウエディング姿みてもらえて祝ってもらったので(^^)
うちもそのぶんマイホームのために貯金してます!
-
nana
そうなのですね!
旦那が兄弟が多くみんな既婚子持ちなので
私達の写真のために全員集合は
難しそうですが
私の両親達だけでも一緒に撮れたらなあと思いました!
結婚式よりもマイホームですよね😊✨- 7月10日

妃★
披露宴なしです。
海外でのフォトウエディングと、国内で親兄弟祖父母までの食事会とフォトウエディングをしました。
海外はダイビングの旅行ついでだったので、フォトウエディングと一緒に旅行した義母義妹同僚カップルとの食事会だけで10万円くらい。
国内でのフォトウエディングとホテル最上階個室での食事会とで30万円くらいでした。
夫の祖父母に喜んでもらうことが目的とだったので、長時間の披露宴は無理なのを考えてベストな選択でした。
アルバムも2冊あり、海外リゾートでのウエディングフォトと、国内での洋館でのウエディングフォト、どちらも良いものになりました。
親族からのご祝儀は新居の諸経費になりました(笑)
-
nana
素敵ですね(*´ω`*)
うちの場合結婚式を挙げないと
ご祝儀はもらえそうにないです笑
なので余計に
結婚式挙げてみんなにお祝いしてもらった方がと思ったのですが…。
フォトウェディングも素敵なので
そっちの方向で考えてみます(*´ω`*)- 7月10日
-
妃★
私の地元が遠方なのもあり、今住んでる所(私達の勤務地のある所)に親族や私の友人を呼ぶと、御車代や宿泊費を考えると、持ち出しが200万を超える(ご祝儀で相殺してもこのくらいの持ち出し)と試算し、『200万円あれば充実した家の設備が付けれる(笑)』と思ったのと、『皆さんの貴重な時間とご祝儀を私達夫婦なんかに使せるのが申し訳ない』という感じです。結婚式なんて自己満足なので。(私達は祖父母に喜んでほしいという目的は有った)
それにご祝儀目当てでお招きするって失礼な気がして。
私達はとても満足しています。今週結婚7年を迎えますが、何も後悔はないです。- 7月10日
-
nana
旦那もご祝儀を当てにする結婚式だと
思っているみたいで嫌らしく。
まだ若いししょうがない部分はあるのかなと思ったのですが
私も料金ばかり気にする結婚式なら
しなくていいかと思うようになりました。
フォトウェディングで満足できているのですね!
私達もそうなれるように
満足のいくフォトウェディングにしたいです!- 7月10日

☆とみぃ☆
私ではなく姉の話ですが、家族だけの結婚式と食事会をし、私達夫婦も出席しました。
もちろん、ご祝儀を渡しましたし、披露宴がないからご祝儀を渡すのはどうかなんて思いもしませんでしたよ。
主役のお二人が申し訳なく心配されたとしても、家族なのですから、出席するしないに関わらずご祝儀を渡したい気持ちはあると思うので、気になさらなくていいと思いますよ!
そもそもフォトだけで済ませる方は、はなっから結婚式に興味がなかったり人前で注目されたくないなどの理由かと思いますが、yuuriさんのように家族に見せてあげたいという気持ちが少しでもあって現に今こうして迷っておられるなら、結婚式を挙げないと絶対後悔する気がします。私なら迷うくらいならする!という性格なので、お金は後からなんとでもなるから、今しかやれない結婚式を挙げると思います(^-^)
-
☆とみぃ☆
ちなみに、姉の結婚式と食事会(新郎新婦を入れて12人)で、やっぱり実際に花嫁姿を見れて親は本当に喜んでいたし、親孝行になったんじゃないかなって見守ってて感じました!
- 7月10日
-
nana
私もそう思っているのですが
旦那がどうもそうは思わないみたいで。
喧嘩してまで揉めてまで挙げたいとは
思っていないのと
フォトウェディングも魅力的だし
姉の結婚式が10月にあるので結婚式を上げるとなると来年以降になるけど
旦那のお父さんが癌を患っていて
あまり長くなく来年亡くなる可能性もあり
どんどん先延ばしになりそうで…。
フォトウェディングなら周りを気にせずいつでも出来るのでいいかなと思っていました。
あまり目立ちたくもないですし…笑
フォトウェディングのみの方も多いですし
ドレスとかにこだわれれば満足出来そうかなと(^0^)/
結婚式した方がいいという側の意見も
ありがとうございました(*´ω`*)- 7月10日

妃★
懐かしい。アルバムはMyBookというネットプリントの会社で自分で作ったので、1冊3000円くらいだったかな?
作る作業も楽しかったですし、両家と祖父母にもアルバムを贈り喜ばれました。
-
nana
アルバムまで載せていただきありがとうございます!
私も全データもらって作ろうと思っているので参考になります😊✨- 7月10日
-
妃★
ちなみに、国内でのフォトウエディングでは家族全員撮ってもらえました(費用の範囲内)。いい家族写真になりましたよ。
横浜の洋館を半貸切にしての撮影で、とても良かったです。
アルバム作るときは、写真の縁をぼかすとプロっぽくなります(笑)- 7月10日

Ciara
妊活の為に先に入籍し、同時に結婚式の為に始めた貯金が、2ヶ月後に妊娠発覚の為そのまま赤ちゃん用貯金へ変わりました。
入籍日にフォトウェディングをしましたが、私がしたところは友人や家族を呼んでも大丈夫なところでした✨
私の友人が旦那を巻き込んでサプライズでしてくれたものでしたので、義家族は遠慮して来ていませんでしたが(私の友人がしてくれるものだったので)、私の家族は呼んでくれていました🤗
私はバツイチでしたが、過去はウエディングドレスすら着ていなかったので、ウエディングドレスは絶対着たかったのと、片親で育ててくれた母にウエディングドレス姿を見せられた事で充分満足しました😊
私がしたフォトウェディングは、本当に式をあげてるかの様なストーリー仕立ての写真でしたので、友人も家族も正装でしたし、本当に結婚式さながらでした🤗ちなみに450枚もの写真を撮ってもらえました✨
義母からは「結婚式はお嫁さんの為のものだからしてあげなさい」と言われてましたが、子供も生まれてバタバタと過ごしているうちに気付けば結婚2周年を迎えるので、今さら感があるのと、旦那はもういいんじゃないかと言ってます(笑)
私はせめて両家の家族と、結婚式に呼んでくれた友人だけでも招いて小さな披露宴だけでもしたい気持ちは残ってるので、全く後悔がない訳ではありませんが、マイホームも建ち、それどころではなくなりました😅
私達のように、結婚式さながらのフォトウェディングをされるのであれば、もちろん御祝儀も頂かない事にはなりますが、結婚式としての満足感は得られるかもしれません。
-
nana
そうなのですね!
チャペルで写真撮れたりするだけでも
違うかなとは思っています!
マイホームの方が夢なので
来年マイホーム建てるのに負担にならない程度でフォトウェディングしたいと思っています!- 7月10日

☆ゆーちゃん★
私もフォトウェディングのみです。
スタジオにもよるとは思いますが
私が撮ったスタジオは小物の
持ち込みが自由だったので
ケーキ持ち込んで
ファーストバイトのシーンや
指輪交換のシーンとかも
撮ってくれたので
雰囲気は味わえましたよ( ´∀`)
-
nana
そうなのですね!
いろんなスタジオ調べたいと思います😊
ありがとうございます!- 7月11日

退会ユーザー
呼びたい友達いないし、親とも仲悪いのでフォトのみです。
ウェディングドレス、白無垢、色うち着ました♪衣装選びも当日も祖母が来てくれて、楽しかったですよ!
DVDに全部焼いてもらって、気に入ったの数枚アルバムにしてもらいました!
nana
友達の結婚式とかがあっても挙げればよかったとかは思ったことはないですか?💦
私もウェディングドレスを着れれば
満足出来るかなと思っているのですが
やっぱりちょっと不安で…!
うちも和装洋装プランでと考えてます😊✨
かちん
私の周りはまだ独身か
結婚式挙げない子しかいないので
その辺はまだわからないですが😅
もし今後友達が式を挙げて
出席するとなったとしても
自分は式挙げたいって思わないだろうなって思います🙂
ウェディングドレス カラードレス 和装 持ち込みで祖母から着てほしいと言われた着物 を着て写真撮れたので満足しちゃってます 笑
nana
そうなのですね!
ありがとうございます(*´ω`*)✨