※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

お子さまが兄弟いる方にお聞きします☺️2学年差、3学年差のメリット・デメリットを教えてください🙏

お子さまが兄弟いる方にお聞きします☺️
2学年差、3学年差のメリット・デメリットを教えてください🙏

コメント

せつ♬

2歳差です!
メリット、年齢差が少ないので、大体同じレベルで遊べる!
お互い一番信頼してるけど、いいライバルにもなるから、どちらも負けじと頑張る。

デメリット、仲が良い分、喧嘩が多い。

金銭的なデメリットは、そんなに気にした事無かったです!
よほど歳の差兄弟でなければ、兄弟で同じ物欲しがったりするでしょうし、3学年違うと、出費が重なるとかありますが…

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♡
    2人で遊んでくれるのはいいですね☺️仲良くもあり、ライバルでもありって感じですね。
    参考になりました。
    ありがとうございました💓

    • 9月7日
ちょこ

うちは3学年差です。五歳と二歳双子の三人です。

メリット
・今は上の子が保育料無償化、2番目は半額、3番目が無料です。
私の自治体は兄弟の一番上が小学校に入ると2番目が1人目のカウントになるのですが、上が小学校入学、下の双子が年少で無償化になるのでちょっとお得です💰
・中学のジャージ、制服などはお下がりできる👕

デメリット
・入学卒業が同じタイミングでくるので勢いよくお金が飛ぶ💸
→何歳差であってもトータルは同じなのでその年を乗り切ればOKですが。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♡
    下のお子さまは双子ちゃんなのですね!確かに入学卒業がかぶると大変かなとも思ったのですが、トータルは同じですもんね☺️
    参考になりました。
    ありがとうございました💓

    • 9月7日