![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今妊娠10週目です。昨日から旦那さんが仕事で泊りなため、実家へ2泊させ…
今妊娠10週目です。
昨日から旦那さんが仕事で泊りなため、
実家へ2泊させて頂くつもりで帰りました。
妹もたまたま8ヶ月の子供を連れて帰って来てました。
かなり元気で手や足をける力も凄いので
私が『抱っこしたいけどお腹が気になるから無理だね〜』と言うと
妹は『何故?』
母は『ちょっと位○○ちゃんがお腹蹴っても大丈夫やん』
と言ってきました。
私は、初産で本当にお腹の子を大事にしているのに、
なんだかとても悲なしくなってしまいました。
その場で泣きそうになりましたが、ぐっとこらえて気にしないふりをしましたが後から泣けてきてしまいました。
姪っ子ちゃんは私にとっても本当に可愛く、母にとっても初孫で可愛くて仕方ないのは良くわかります。
でも、少し悲しくなる発言ではないでしょうか?
私が悪く捉えすぎかな…
- まりか(8歳)
コメント
![ひさきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさきち
暴れ出したらすぐ受け取るよ!とかならまだしも、初めての妊娠で不安がいっぱいの妊婦さんにはあまり優しくないように感じますね。
確かに気にしすぎるほどの発言ではないですが、相手が気遣いなさ過ぎるとも思います。
お腹の赤ちゃんって意外と強いですから、お腹蹴られないように避けつつ抱っこできると良いんですけど、なかなか難しいですよね!
![トモ(´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモ(´・ω・`)
私が妊娠中の時、気にせずいつものように親戚の子達を抱っこしようとしたら逆に止められましたよ(^ω^;)
だから、まりかさんの判断は間違ってないですし、何か起きてからでは遅すぎるので( ˘•ω•˘ ;)
言い方は悪いですが、お母さんの言い方は同じ娘で同じ孫なのに差別されてる様で悲しいですね...
-
まりか
優しいご両親ですね。でもそれが普通だと思いますし、私が親でもそう言います!
確かに初孫と差別されるのはわかっていましたが、今回の発言だけは本当に悲しくなってしまいました…
でも、トモさんに間違っていない!
と言って頂けて少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます(^^)- 7月10日
-
トモ(´・ω・`)
私の息子がもうすぐ7ヶ月なんですが、ハイハイができるようになって足や手を常にバタバタ動かしてるのでまりかさんの姪っ子ちゃんもそんな感じですよね(^ω^;)
今、周りに妊婦さんはいませんがもし妊婦さんがうちの息子をあやすのに抱っこしようとしたら危ないので、可愛がってくれるのは嬉しいけど遠慮しちゃいますね( ´›ω‹`)
初孫フィーバーもまりかさんのお子さんが生まれたらきっと終わって、まりかさんベイビーフィーバーになると思うのでそれまでちょっと我慢して
赤ちゃんが元気に生まれてくるようにリラックスした気持ちで毎日、過ごせると良いですね(´,,•ω•,,`)💦- 7月10日
-
トモ(´・ω・`)
あ、勝手に姪っ子ちゃんと書いてました(´ω`;)
間違ってたらすいませんorz- 7月10日
-
まりか
まさにバタバタ動かしていてとっても元気です。それは私も凄く嬉しいんです!
あんなふうに言われてしまうと、私の赤ちゃんも可愛がってくれるのかな…と不安になってしまったりもしますが、今は無事元気で産まれて来てくれるよう
リラックス心がけます!
ありがとうございます(^^)
姪っ子ちゃんで当たりですよ\(^o^)/- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の子どもなら抱っこしないといけないことも多々あると思いますが、姪っ子ちゃんなのでムリすることはないと思います。
私は13週のときに甥っ子をほんの少し抱っこしただけなのにその後出血して入院しました。
そんなことあるのか?と思えますが、そんなことがありました。
私も甥っ子は可愛いです。
退院後、先日もう大丈夫かと思って一瞬抱っこしてみたらお腹が張り始めたのですぐに妹に返しました。
妹さんの「何故?」は、子どものいる人は抱っこしてるのに何故ムリなの?という本当に素朴な疑問なんだと思うので、許してあげて下さい。
でもお母さんの「お腹蹴っても大丈夫やん」はひどいですね。
私なら怒ります。
今はまりかさんのお腹の赤ちゃんを守ることが一番大切ですから、自分の気持ちを優先してあげて下さいね。
-
退会ユーザー
妹さんは自分が産んでしまったら、妊婦の頃の気持ちを全部忘れちゃったんですね。
それはひどい。
何にしても一番大事なのは赤ちゃんですから、人の言うことなんて気にせず自分の思うとおりにして下さいね。- 7月10日
-
まりか
私は忘れないようにしたいなと思います!
そうですね(^^)気にしないことにします!
ありがとうございます!- 7月10日
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
抱っこするとお腹に力も入っちゃうのかもしれませんね!
出血後入院!無事回復されたようで本当によかったです!
妹の『何故?』は妹が妊娠中は周りが気を使い、
妹自身も神経質になっていたのですが、いざ私が同じ立場になり、不安な事を相談しても、
そんなん気にしすぎ!アホやん!とまで言われました(^_^;)
そういった事も重なり気になってしまったのかもしれません。
母の発言は、私も悲しくなってしまいましたが、赤ちゃんの為にも忘れようと思います。
ありがとうございます(^^)
![あっちょんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちょんママ
私も最近自覚してきましたが、結構自分の娘可愛さで、特に身内には酷いこと言ってたみたいで反省してます。
本当に悪気があるわけぢゃないんです。
ただ、娘が人になついてる姿が可愛くて、抱っこしてやって?と言いたかっただけなのに一言多いんですよね(~_~;)
ましてや初産。私も初産でまだ10週でしたら、やめてよ……って思うと思います。
-
まりか
そうなんですね。今お気づきになれたのならいいんじゃないかなと思います。
私自身が嫌な思いをした事で同じことを人にしないよう、良い反面教師になったなと思っています。- 7月11日
ひさきち
特に今は不安になりやすい時期ですから、どうかあまり思い悩みすぎないでくださいね。
ママがリラックスして過ごせる方がお腹の赤ちゃんも嬉しいですよ♡
まりか
優しくないですよね…
妹が妊娠中は周りが気を使っていたし、
妹自身も私の今の気持ちをわかってくれるとおもったのですが、違ったようで、何故抱っこできない?と言った感じでした…
余裕がない妹、初孫に舞い上がっている母
でも周りにも少しは優しさを持ってほしいです。
私はそうならないよう、反面教師にしたいと思います(^_^;)
重ねてお気遣いもありがとうございます!
赤ちゃんの為にもリラックスして過ごそうと思います!