
保育園での子供の頭皮の状態について先生からの質問に戸惑っています。なぜ質問されたのか気になっています。
本当にどうでもいい質問をすみません😭!!
上の子が9月から保育園に行っていて、今は慣らし保育中です。
アトピー性皮膚炎と卵・乳製品アレルギーがあり、保育園には伝えています。
今日、迎えの時に先生(担任の先生のサポート役でベテランの方)との会話です。
先生「頭皮に薬か何かつけてますか?」
私「頭皮に湿疹の薬と保湿剤をつけてます。ベタついてますよね」
先生「やっぱりそうですよね。聞いとかないと、と思って」
みたいな感じの会話だったのですが、
お風呂に入れてもらえてない不潔な子だと思ったから聞いたのでしょうか😱😱😱
それともただ気になったから?
薬を塗ってきたらダメだったのかなど考えてしまってます(笑)
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

りり
保育士です!
ただ単に薬を塗ってるのか気になっただけだと思います!
そういうのは全て把握しておきたいので💦

まぬーる
確認ですよ😃
おうちからの投薬などは、必要な情報ですね!皮膚であっても同じくです。
保育するほうも、お子さんの体調管理のひとつとして聞いています。
-
ママリ
ありがとうございます🥺💓
なるほど😳💡
保育士さんも把握しといてもらった方が安心ですね(*^^*)- 9月7日
-
まぬーる
園で生活すると、運動量も半端ないし、汗で逆にただれたりするので皮膚が荒れることもありえますが、もしもの時は塗り薬を園でたまわることもできますから、様子を見ながら塗って園に出すといいと思われます🎵
ステロイドは塗ってないですか?あまりべたつくのであれば、ローションタイプのステロイドがおすすめです✨
もしかして、汗をかいてそれが髪に伝ってたりとかします?あまりにもなときは、
外遊びのあとに頭を拭いてもらったほうが気持ちいいかもしれないですね~、雑菌増えないように、お気をつけて☺- 9月7日

はじめてのママリ
保育士してましたが、確認だけなので気にしなくて大丈夫ですよ^^
例えば、薬剤なら他の子に付かないようにきをつけなきゃとか何のために塗ってるのか聞いておかないとというだけだと思います!
-
ママリ
ありがとうございます🥺💓
なるほど(*^^*)
よかったです😭❤️
私の気にしすぎですね😫💦- 9月7日
-
はじめてのママリ
言う側は気にしてなくても言われると気になりますよね><
実際虐待?と疑う子がいてお風呂の確認はこっそりしてましたが、親には言わず登園後保育士だけで匂いとかおむつかぶれとか確認して毎日記録つけてました°°- 9月7日
ママリ
ありがとうございます😭💓
そうなんですね🥺💡
把握してもらった方が安心ですもんね(*^^*)
すみません、ベタついていてたら不潔ですかね?😭
薬を塗ってきてほしくない!とかありますか?😫
りり
薬はその子にとって大事なものなのでなってきてほしくないとかはないですよ🙆♀️
気にしなくて大丈夫です😊