

ママリ
初めて聞きました!
どこの方言ですか?

あんどれ
福岡出身ですが、座ることを「ちゃんこ」と言います。
でも魚は「じじ」とは言わないです💦

はじめてのママリ
じじは初めて聞きました!
ちゃんこはわかります😄
私の地方でも言います!

かちん
じじは始めて聞きました😲!
座ることは私は言ったことないですが母は
えんこって言ってます

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
東京です
じじは初めて聞きました!
こちらで魚の幼児語だとしたら「お魚」です😅
ちゃんこは、方言としてあるのは知ってます🙂
主人が娘に「えんと」「えんとしてー」って言ってて「この人は何を言ってるんだ?」って思って検索して座る事だけでも色んな方言があるって知りました😂

退会ユーザー
どっちも聞いたことないです!
魚の事は魚と言ってますが
誰かが、ちっちと言ってるのを聞いたことがあります!(笑)
私は言いませんが座ることは、えんとって周りでは言ってます!

退会ユーザー
北海道です
魚はさかな
座ることは、おっちゃん おっちゃんこ
って言います!

退会ユーザー
初めて聞きました😮
私は言わないですが周りでは
魚⇒とと 座る⇒おっちん
って言ってます!

いみみおんつ
じじもちゃんこも言います☺️笑

mama
じじは初めて聞きました!
座ることは「おっちん」です!
関西です\(^^)/

退会ユーザー
福岡です!
義実家は魚のことを「じじ」って言います!同じ福岡なのにわたしは「????」でした😵
ちゃんこ、ちゃんちゃんなど言います😆

なーちゃん
じじ。最近聞かないですが、分かります笑
ちゃんこも言いますよ😂

ちゃも
魚全般ではないですが、子どもの頃、しらす干しのこと「じーじ」って言ってました☺
座ることも、「ちゃん」って言ってたというか、親が言ってました💡
魚のことは魚ですが、ちゃん、は今私が子どもたちに言ってます笑

すいか
皆様、コメントどうもありがとうございます🙇✨
ふと疑問に思ってつぶやいてみたのですが、色々回答いただけて、読んでいてほっこりしました!色々言い方があるんですね😆
書き忘れたのですが、こちらは四国です😊
四国の方言なのかな🎵
まとめてのお返事で失礼します🙏
楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました✨
コメント