
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
私も北陸です(^^)
北陸新幹線はどうですか(^^)?
ただ4ヶ月だとまだディズニーいってもわからないかなーと思います☆もちろん刺激にはなるかもしれないですけどね!

ぷるるっとな
飛行機だと途中で立つのは厳しいですから、電車は新幹線なら新幹線にした方がいいと思います。
今の時期は蒸し暑いのでミルクや母乳以外で水分補給できないと気になって楽しむどこじゃないかなと思いました💦
-
ゆびわ
1歳くらいだと行けると思いますか?
- 7月10日
-
ぷるるっとな
一歳には行けますよ😃
娘は7ヶ月の頃に初めて行きました(*^^*)
一歳にならなくても一人でお座り出来ると乗れる乗り物がいくつかあります😊- 7月10日

ポム
暑い時期は避けて、季節が良くなってからですかね〜
後、せっかくディズニーまで行くなら乗り物も乗せてあげたいので、1人でしっかりとお座りが出来る様になってからの方が楽しめそうな気はします(^_^;)
私は、1歳のお誕生日に行きたいなとか思ったりしてます♪
-
ゆびわ
1歳のお誕生日でディズニー❤️1歳だと楽しめる乗り物も増えますよね⁇
- 7月10日
-
ポム
1歳だと、かなり楽しめると友人が言っていたので、遠くから行くなら、1歳くらいが目安かなぁと思います☆
- 7月11日
-
ゆびわ
そうなんですね(^^)ありがとうございます(*^^*)
- 7月11日

なたく
天気など様子を見つつ休み休みなら大丈夫じゃないでしょうか。
うちは一歳の時にディズニーランドに行ってきました。時期は5月で、園内11時~18時ぐらいでいきました。
乗り場で一人で座れないお子さまはダメとの事で、一人で座わらせても大丈夫そうなスモールワールドと何とか鉄道は乗せれました。
おなかがすいたりぐずる時間と重なりパレードは見せれませんでした。
ディズニー好きで誘ってきたわりに子守ができない旦那のせいで大変だったのは、日帰りのため荷物がおおい、同時泣きされてのミルクや授乳、おむつがえ、食事、混雑時のお土産やさん、ツインのベビーカー(目立つ 混雑時の通れない)
なので、旦那様等一緒に行ってくれる方の協力は必至です!!
ベビーカーのってる時間が長かったりかわいそうだなぁって思うこともありましたが、たくさんの人やまわりにある普段みないたくさんの物に興味津々。一度下ろすと楽しそうにきゃっきゃしてはしゃぐ姿とか見てると大変だったけど来てよかったなぁ~ってなりました。
あと、誕生日だと名前シール書いてくれるんですけど、キャスト次第とゆうか、各アトラクションで違うんです。
なので、双子の記念になるようにシールは貼らないでもらい歩いてました(笑)
お誕生日で行くならそんな楽しみかたもあるかもです(*´∀`)
-
ゆびわ
同時にぐずると大変ですよね^^;
私たちも行こうと思います(*^^*)- 7月11日

naso
こんにちは☀︎
私も8月で1歳になる双子がいます。
8月は暑いし夏休みで混んでると思うので、9月に泊まりで行こうと思ってます。
うちは交通手段は車です。
ベビーカーはレンタルできるので、抱っこ紐は持っていく予定です。
ミートミッキーとバズライトイヤーのアストロブラスター、イッツアスモールワールド、は乗ろうと思ってます。後はパレード見たり。
食事はプライオリティシーティングを利用して比較的待たないように事前予約して、お名前シールも迷子センター、もしくは入園の際に申し出れば貰えるので、念の為書いて服に貼り付けておこうと思ってます。
-
naso
名前や電話番号は上からシールを貼るので、他者に分からずに済みます。
こんな感じになってます☟- 7月11日
-
ゆびわ
とても詳しくありがとうございます!車で行くと子どもたちに合わせられますね(^^)やっぱり泊まりがいいんですね♡とても参考になりました!
- 7月12日
ゆびわ
説明不足でした^^;ディズニーのチケットが来年の6月有効期限で当たったんです(^^)なので今すぐではなく、1歳くらいにいこうと思っていて…