※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがお昼寝について質問です。3回のお昼寝が多いと思いますが、たまに4回になることがあります。気にする必要はないでしょうか?起きている時間が長くなり、お昼寝もまとまってくることはありますか?夜もよく起きるようになった場合、睡眠退行かもしれません。

生後6ヶ月です👶
お昼寝について質問です!
よく、朝昼夕の3回お昼寝が多いと思いますが、たまにちょっとしか寝なくて起きちゃって、4回とかになっちゃったりするのですがまだ気にしなくて大丈夫ですかね?💦
今は2時間起きてるとぐずぐずしてくるので…
気付いたらだんだん起きてられるようになって、お昼寝もまとまって寝るようになるんですか?🥺
前はよく寝てくれる方だと思ってたのに、夜もよく起きるように…😭
これが睡眠退行…??😭

コメント

🎀

うちの娘も朝早く起きた日とかはまだたまーに4回昼寝しますよ😊
一回30分しか寝ないので、4回寝かせないと夜まで持ちません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー🤣
    1時間30くらい寝るんですが、寝せすぎなのかと心配になってしまって😭🙌

    • 9月7日
  • 🎀

    🎀

    夜に起きてしまうなら、昼間をコントロールしたほうがいいと思いますが、夜起きないなら昼間も寝たいだけ寝かせるのもアリだと思いますよ😊

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちの娘は基本2回ですが、たまに短くしか眠れなかった時は3回寝かせています。回数より、時間で管理しています。(お昼寝目安トータル3時間くらい)19時に寝るので、17時以降は寝かせないように気を付けていますが、寝てしまった時は10分程度で起こします。

夜は、1週間前くらい、夜起きることが続いたので、どうしたんだろう?と思っていましたが、ベッドインベッドで寝かせていたのをやめたら朝までぐっすり眠るようになりました。寝返りが自由にできるようになり、寝ている時にも寝返りをしたかったみたいです。ただ、うつ伏せ寝が好きなのでハラハラしますが…😨