
義両親との関係に悩んでいます。義両親の態度や言葉遣いが嫌で、限界を感じています。旦那も注意しても改善せず、義父からの要求に困惑しています。義両親に会いたくない気持ちと、息子のために我慢すべきか悩んでいます。
長文・愚痴になります。
ご理解ある方だけお願いします。
あたしは義両親が大嫌いです。
結婚当初はいい嫁になりたい!って頑張っていましたが、息子を出産後から本当に無理になりました。
今まで色々お金を出してもらったりしてるのでそこは感謝してます。
ですが、義両親の言葉遣いや性格が本当に嫌で顔も見たくありません。
・息子の事を名前ではなく「あんた」と呼ぶ。
・あたしに息子の事を話す時も、普通なら「〇〇くん」や「〇〇」って呼ぶと思うんですが義両親は「あんたの息子」と言ってきます。
・あたし達が廊下を通ったり、買い物から帰って来ても話し掛けるでもなく、扉から顔だけだして何を買ってきたのか片付ける所をずーっと見てます。
・そして義兄と旦那への態度の差が凄い。
義兄は義両親と住んでいるんですが、殿様扱いです。
ですが、あたしと旦那には全然態度が違いびっくりするくらいです。
その他にも沢山ありますが、もうつもりに積もって限界です。
顔も見たくないし声も聞きたくない。
旦那が義両親にこれまで何度も注意したり辞めてくれと伝えてきましたが治りません。
そんな中先日義父から電話が着て、寂しいから写真現像してくれ!飾りたい!と言われました。
なんであたし達がそこまでしないといけないんだろ。と思いまだやってませんがwww
これまでの事やされてきた事言われて来たことが沢山あるのに、我慢してでも会いに行かないと行けないんでしょうか?
確かに息子にとってはおじいちゃんおばあちゃんに変わりはありませんが、息子に合わせるのが本当に嫌です。
- りいママ♡(5歳8ヶ月)
コメント

amm
同居解消されているなら
わざわざ会いに行く必要ないと思います💦
盆正月に挨拶行く程度でも良いのではないですか?
「あんた」なんて呼ぶ人に会わせたくないです!
嫌になって当然だと思います!!
おじいちゃんおばあちゃんがいない子もいますし、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ(*^^*)

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です!
以前は同居していました。
あんたってムッとしますよねほんと。
私はですが、同居解消してから半年一度も会わせてません。
コロナもありますが、コロナ関係なくあわせてません。
私が嫌な思いして過ごすと旦那とも結局喧嘩になるので
それなら初めから家族だけでみんなで楽しくいたいので自分勝手ですがこれからも会わせたくありません。笑
-
りいママ♡
「あんた」は無いですよね。
はあ!?って思ったし、尚更息子の言われた時には殴り掛かりたかったです。
あたしも会わせたくないな〜
息子に触られるだけでも無理です!
もう本当関わりたくないです。- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私は母親の同居苦労をずーっと見てきたので同居は死んでもしないしするなら結婚しないと初めに旦那に伝えていたので穏やかに家族だけで過ごしています!!!
と、言いたいところですが(笑)
離れてても息子いないと寂しいぴえんなくそじじいとくそばばあはなかなかの強敵です🥰
いろいろあったけど長いので割愛しますが、2月の顔合わせ以降、顔は見せていません。妊娠報告も旦那が1人で行きました。
もうすぐ生まれますが、生まれてからどう会わせるか病むほど悩みましたが、LINEでどうして欲しいか旦那が義親に聞いたところ
義父→早く見たいけどいつでもいい
義母→ほんとなら生まれた日に見たいけど面会できないから生まれた日の写真を見せろ
との返事でしたwwwwww
義母は出産経験してるのになんで当日しんどいってわからんのかな?産まれたその瞬間からせめて1日くらいは家族3人で幸せな時間過ごさせて欲しいって感じです(笑)
まあ、送りませんが!(笑)
正月まで会わせないつもりです
-
りいママ♡
息子さん居ないと寂しいくそじじいくそばばあ笑いましたwww
それは強敵ですね!
出産経験あるのに当日に会いに来たいはやばいですね。
体だってぼろぼろで疲れてるのに自分優先なんですね。
同じ女としてがっかりですよね〜
あたしの義母は、産後会いに来たとき「お疲れさま」も何の言葉も無かったです。
ただ、息子の写真とって「お父さんにそっくりね」って義父に話しかけて帰りました。
いやいや、勝手に写真撮んなばばあ。って思いました。
写真すら送りたくないですよね。
見せもんじゃないしってなります。- 9月7日
りいママ♡
ありがとうございます(泣)
「あんた」なんて呼ぶ人に合わせたくないですよね。
実親にも言われたことないのに、他人に言われる筋合いないって思います。
嫌いになりますよね!
ありがとうございます(泣)
あまり気にしないようにします!