
離乳食と授乳のタイミングが合わず悩んでいます。朝と夜に離乳食をあげたいが、夜間授乳の影響でタイミングが合わないことがあります。助産師は離乳食と授乳はセットがいいと言っていました。どうしたらいいでしょうか?
離乳と授乳の時間がイマイチあいません。
9月半ばに7ヶ月になる女の子がいます。
完母で、授乳は4時間起きです。
離乳食は、5ヶ月から始め
食べる量がかなり少ないですが
今は2回食をしています。
初めて離乳食をあげた時1回目は10時頃
あげていましたが丁度眠くなる時間のため
不機嫌になってしまい
機嫌のいい朝8時ごろと夕方18時にあげたいので
今はその2回食なんですが
夜間授乳(朝方4時頃)があると朝8時に
授乳と離乳食でちょうどいいんですが
そうすると夕方の離乳食と授乳のタイミングが合わず
どうしたらいいものかと悩みます。
逆に夜間授乳がない時もありないと
朝6時ごろおっぱいを欲しがり
これまた離乳食と授乳のタイミングが合わず
どうしたらいいものかと悩みます。
以前、助産師さんに
授乳は離乳食の前後どちらでもいいが
必ず離乳食と授乳はセットがいいと言われました。
どうしたらよいのでしょうか?
- ねこ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
凄いきっちりされていらっしゃいますね✨
うちなんて時間そこまで正確にはあげてないです😂
朝のおっぱいが遅ければ次のおっぱいの時間に合わせて離乳食あげることは出来ないですかね?
うちの子も8時前後目安に離乳食あげており、いっぱい食べるのでミルクを合わせてあげてないですが、ミルク飲んでから時間経ってないと食べが悪いので、朝ミルクの時間遅ければ時間ずらしてます😣
ねこ
正確にやってたつもりはないんですが
夜間授乳がある時とない時で
バラつきがあるので
離乳食あげる時間が
かなり前後するなぁ..と思って😖
朝の授乳が遅い時
次の授乳に合わせてあげるでも
いんですがそうするとほぼ毎日バラバラの時間に
離乳食をあげることになってしまうんですがいいんですかね?😖
はじめてのママリ🔰
夜寝る様になるまでは仕方ないかなって思ってます!笑
朝飲んでそのまま朝寝した時10時〜11時くらいにあげる時もありますよ🤣