※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヨ
妊娠・出産

母親学級に行く必要があるか悩んでいます。体調不安やコロナ心配で、動画で代替できるか考えています。実際に行くべきでしょうか?

母親学級は行く必要ありますか??

人形での実習と助産師さんの講習みたいですが、
コロナで一時期は中止してたみたいですが、もう再開したみたいです

体調にも不安があって、外出するとすぐお腹張って
次の日も張りやすい状態になってしまいます

コロナも心配ではあります

一応、助産師会による動画もあると区役所のホームページにあったので、動画だけで良さそうなら行かなくていいのかなと思ってます

実際に行ってみたほうがいいよー!
と思いますか?

産まれてから沐浴とか初めてよりは人形で練習した経験があったほうがいいのでしょうか?

コメント

えぽ

3人子ども居ますが、タイミングを逃し1度も行った事ないです(´-`)ちょっと行ってみたかったですが、行かなくても、何も問題はなかったですよ‼︎

  • マヨ

    マヨ

    回答ありがとうございます!

    コロナも体調もあるので、問題ないようならやめとこうと思います!

    • 9月7日
ともちよ

うちは行きませんでした!!
体調のほうが優先なので
無理してまで行かなくても大丈夫だと思います😖

  • マヨ

    マヨ

    回答ありがとうございます!

    そう言っていただけると安心しました
    体調のが大事ですよね

    やめときます!

    • 9月7日
ちぃちゃん

行かないより行ったほうが生まれた後はいいかもしれません。私も行きましたが、今はコロナが心配なのでこの状況なら行かないかなぁと思います😅

21wでお腹が張るのはよくないですね💦💦張りとコロナのリスクを背負ってまでいくものではないと思います😭

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    コロナもあってか動画もありますしやめとこうと思います!

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

行かなくても大丈夫だと思いました!
沐浴や妊娠中のストレッチのやり方など教えてもらったりしましたけど、ネットでいくらでも調べられるし、沐浴は病院で産後に教えてもらえるし^_^
人形でやってもやらなくても変わらないかなって思いました!

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    実際は人形とは違いそうですもんね

    動画とイメトレで頑張ります!

    • 9月7日
a

1人目行きましたが結果的には行かなくて大丈夫だったかな〜と思いました!動画でじゅうぶんだと思います♩

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    すごい参考になります
    動画配信が発達してる時代で良かったです

    動画で勉強します!

    • 9月7日
deleted user

その場で色々質問できますし、わたしは行って良かったです😃

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    直接質問が出来るのは良いことですね!

    体調が治るようなら来月以降の回を検討しようと思います

    • 9月7日
☆peony☆

一度も行ったことないです。

暑くて行く気もなかったし、時間も午後で余計出る気が起こらなかった。

行かなくても産後に助産師さんから教わったのみで育児できましたよ。

わからなければ入院中に質問できますし。

  • マヨ

    マヨ

    回答ありがとうございます

    暑さも行く気を削ぎますよね

    実際やってみてわからないことも結局出てきそうですし、やめときます

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

妊娠中だけに行ける事なので無駄だったとは思わないので行っといてもいいけど
行ったからといって凄くためになるわけでも沐浴が上手になる訳でも無かったです。
人形で少し練習したからといって、生まれてから実際の赤ちゃんで沐浴するの初めてな事に変わりはないので。

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます

    たしかに実際は動くし、命だし人形の練習は変わらないかもですね

    参考になりました
    ありがとうございます

    • 9月7日
ぴーちゃん

1人目の時行きましたが、沐浴指導とかそういうのはなくて、ただの交流会みたいな感じで終わりました😅
そして入院中も特になんの指導もなく、かなり無知なまま子育て解除しましたが、無事4歳になってます😊
お腹も張りやすいようですし、行かなくて良いと思いますよ!

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    すごい参考になります!
    少し安心しました!

    注意点とかやり方とか、動画で見れるので行くのは辞めようと思います!

    • 9月7日
ぴよーね

初産なら行って損はないと思いますけど💦

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    損はないですよね…

    本で読む知識より助産師さんから聞けるほうが身につきそうですし

    体調みて来月以降の回を検討しようと思います!

    • 9月7日
p

体調に不安があるとかコロナも心配なのであれば行かなくてもいいのかなと思います。
私の地域も中止していて、もし通常通りやってて体調や気持ちに余裕があったら行ったかな〜なんて思いますし、為になるとは思います。でもそういう場に行くのも少し面倒くさいと思っちゃったり…
YouTubeとかでもやってますし、入院中も教えてもらえるみたいなのであまり心配はしてません😊

  • マヨ

    マヨ

    回答ありがとうございます!

    YouTubeが発達してて良かったです
    私の行く病院もアフターサービス?産まれてからの指導とかちゃんとしてそうなので
    あまり不安になりすぎず動画で勉強しようと思います!

    • 9月7日
deleted user

一人目のときめんどくさくて行かなかったです。笑
産後、自分の子どもの沐浴を丁寧に教えてもらえるので何も困らなかったですよ!

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    正直めんどくさいですよね笑
    病院で教えて貰えるなら、今回は行かないでおきます!

    参考になりました!

    • 9月7日
Rmama

私は、今度10月に行く予定で
予約入れてあります!
旦那も行く気満々なので☺️
行って損なことは無いと思いますよ!
私の友達は、マタニティヨガを
母親学級でして続けたりしたら
お産が少し楽だった気がするなど言ってました。
母親学級いいよ〜と教えてくれました☺️

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    体調みて次回以降に参加しようかなと思います!

    マタニティヨガとかストレッチとかすごい気になります!

    • 9月7日
まーる

1人目は仕事してたので行ったことないです!今回も行かないと思います😂
産んだあとに実際教えてくれるし、行かなくても大丈夫だと思います😌

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!

    病院で教えてくれるなら安心です!
    事前に行ってもわからないこといっぱい出てきそうですし

    • 9月7日
3兄妹mama🫧

私は行ってよかったです✨
通ってた産院が出産した後、沐浴指導がないところだったので実際に人形を使って練習することができてよかったです🌷

  • マヨ

    マヨ


    回答ありがとうございます!
    沐浴指導が無い場合は練習しときたいですね!

    とりあえず体調みて、次回以降に参加を検討しようと思います!

    • 9月7日