
母子ともに風邪をひいてしまい、薬の服用について相談です。服用した場合、母乳を通じて子に影響があるか心配です。どうしたらよいかアドバイスをお願いします。
母子ともに風邪をひいてしまいました。
もともと私の風邪。
風邪をひいて3日目の今日、息子にも移ってしまい
38.8°C程熱が出まして病院にきました(´・ω・`)
それでなのですが、
私用の風邪薬は金曜日にもらってるのですが
母乳への影響と食欲もあまりなかったので
服用してなかったのですが、
息子に移ってしまったので服用し始めようと思うのですが
薬の成分は母乳を通じて子へと聞きますが
息子は薬を飲んでるのと同じようなことになりますか?
それともよくないですか?
みなさんの意見がききたいです(´・ω・`)よろしくお願いします
- つなっ(9歳)

まろまろぽ
お薬の自己判断は難しいので、私なら#8000に電話相談します。
お大事になさってください♪

shoumama☆★
薬の成分は母乳から子供に行くって聞きますよねー‼️
でも、薬の成分は体に入って2〜3時間で薄くなるそうです。
授乳中である事を伝えてたら、飲んでも大丈夫な薬を出してくれてると思いますよー👍
大人と子供の薬は違うので、大人の薬が母乳から子に行くのは子供が薬を飲んでるとの同じではなく、良くないと思います💦
子供には小児科で処方された物をしっかり飲ませたら良いと思いますー‼️
体調不良での育児、大変ですよね😭
早く良くなりますよぅに✨

退会ユーザー
授乳してるって言わなかったんですか?

みずきまる
お薬を処方してもらうときに授乳中でも大丈夫な物にはしてもらわなかったのですか?
乳汁中にお薬の成分は僅かに出ます。
それが赤ちゃんに悪影響か無いかどうかは素人判断出来ないので薬剤師さんか処方してもらった病院の先生に聞いたほうが良いです。
母乳を通じて赤ちゃんに届いてしまうのは大人用のお薬です。小児用とは違いますし、量も違います。
赤ちゃんのお風邪は小児科で診てもらって下さい

つなっ
回答ありがとうございます。
説明が足りてなかったようですみません。
私がもらった薬と子供の薬は違うこと教えていただきありがとうございます!
大人用の薬をもらう時先生へ、授乳中ですと伝えましたが、キレ気味で影響ない薬はない!と怒られました。
薬局でも伝えましたが、えー授乳控えてください。としか言われずでした。
子供の薬は休日外来のためか38.5°C以上出た時と解熱剤のみです。

みーニャニャ
母乳以外は飲まない感じですか?その間だけミルクに出来ないのですか?
-
つなっ
1日私が一緒におれず旦那に預けミルクあげてといいましたが、1日ミルクを一切飲まずで…限界きても飲まないみたいです(´・ω・`)
- 7月10日
-
みーニャニャ
そーなんですね😢なら大変💦💦
私も前に母子ともに手足口病になってしまったことありますが、病院で授乳中でも大丈夫な薬だったので平気でした。
薬を飲んで時間をおいてからあげるとかにしてみたらどうでしょう?- 7月10日
-
つなっ
時間おいてみます(´ω`)ありがとうございますっ!
- 7月10日
コメント