![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後に住所変更や手続きをするか、提出後に変更するか悩んでいます。役所への行き来を減らすために一括で変更する方が楽かもしれません。
アドバイスください🙏💦
今月の17日にやっと離婚届を提出できそうです🥺
今は実家の住所に住所を移し免許証の住所も変更してあります。
そして、最近娘と暮らす新居が決まりました。
新居の住所は今しといた方がいいのか離婚届を出してから変更したほうがいいのかわかる方いらっしゃいますか?💦
離婚したら私は旧姓に戻しますし、子供も私の旧姓にします。
本籍地も実家の住所に新しく作ろうと思ってます。
そーなるとまた運転免許証等も変更しに行かないといけなくなりますよね?!💦
離婚届提出した後に全てを変える方が楽ですか?💦
役所も少し遠いので役所等を何度も行き来したくないのでこーした方がいいよって事とか、離婚後のする手続きも何からどーすればいいのか💦
アドバイスお願いします🙏
- ayu(5歳3ヶ月)
コメント
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
離婚届出した後の方が全て楽です😊
ayu
離婚届の後に全て変更する方が楽なのですね〆(゚▽゚*) メモメモ
教えて下さりありがとうございます^^*