
長男の名前は「颯」。次男の名前を「柊」にしたいが、旦那は「響」が良いと言う。漢字のバランスが気になる。
名付けについてです。
長男が「颯」そうって名前なので、
1文字が良くて、○ちゃんって呼べる名前がいいなと思ってます。
そこで予定日がクリスマスの日12月25日なので、
「柊」しゅうって名前にしたいなあと思ってるんですけどどー思いますか?😵♡
ちなみに旦那は響ひびきくんが良いと言っています。
響って漢字にするならきょうくんがいいんですが、💧
でも、
颯と響は漢字を並べた時にバランスが悪いなあと個人的に、、、💧
- ゆいな(3歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)

mam☆★
個人的に柊くんが季節感もあるしかっこいい名前だなと思います☺️

クッキー
柊くん素敵です✨
男のなら「柊」の字使いたかったです!

はじめてのママリ🔰
柊って漢字素敵です☺️✨しゅうちゃんって呼ぶのも可愛いです❤️
ちなみに私の友達で、名前に「響」が入ってる子がいるんですけど…画数が多くて大変だと言ってました😓
お習字の時は名前書くの大変だったそうです😂

あい
私も長男が颯の漢字を付けてます!
柊も12月季節もピッタリな素敵な漢字ですよね😌
ちなみに次男も12月生まれで「奏」の漢字を使いました!

ママリ
柊くん、とても良いと思います💕私は秋に出産予定なので諦めましたが、冬生まれならば、柊が第一候補でした😊✨

れもん
娘の予定日がクリスマスで性別がわかる前、男の子だったらの名前の候補に柊くん入ってました😊

mizu
柊くん素敵です😊
私も響より柊のほうが好みです✨

はな
柊くんかっこいいしおしゃれで季節感あるのでいいですが、最近よく居てるので(しゅうとくんや、しゅうきくんで柊の字)、私は響くんいいと思います☺️💓ひーくんとか、ひーちゃんって呼びます😊✨
コメント