※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりり
お仕事

5日間の仕事が残っており、産休に入る前に多忙で引継ぎが追いつかず、体調も不安定。励ましの言葉が欲しいと相談しています。

励ましてください!

明日からの5日間の仕事を最後に産休に入ります。

が、しかし、いきなりプロジェクトが複数立ち上がり、プチ中間管理職的な立場というのも重なり、バタバタで引き継ぎもちゃんとできてません💦(もちろん、私の能力低さゆえもあります💧)
そのため、この5日間も残業が必要な状況です😅💦

それなのに、まだ32週ですが、身体が結構キツいです😭
上の子もいるので土日も仕事終わりも中々休めてないからなのでしょうか。。。

私なんかよりよっぽど大変な妊婦さん達、たくさんいらっしゃるとは思うのですが、あとラスト5日の元気が湧く気がしなくて、ついついママリに投稿しちゃいました(笑)


旦那や友人には
『仕事のことは気にするな!』とか、
『とにかく全部投げちゃえばいい!』とか、
言ってもらえてるんですけど、
仕事の体制的にそれも厳しいことをわかってるので、残された側のことを考えると、少しでもやり尽くしたい!という気持ちもあり、、、
とはいえ、思い描いている仕事全てをできる自信もなく、、、

また、私がいなくなった後のプロジェクト計画を私が立てていいのか?など、仕事内容にも不安があります(笑)(とはいえ、立てられる人が他にいない。。。)

まとまりのない文章で申し訳ないですが、
励ましのお言葉が欲しいです‼️‼️‼️😂笑

コメント

ママリ

旦那さんや友人の意見はちょっとありえないのでそこは無視で…

あと5日です!あっという間ですよ!
これから席をあけることになるので、最後だけは気合入れて頑張ってください!
その方が復帰した時印象良くなりますよ^^

  • えりり

    えりり

    ありがとうございます!!!
    こういう励ましが欲しかったです!😂
    そうですよね✨産休入ったら仕事の心残りで気持ちいっぱいになりそうな気がするので、精一杯頑張ります‼️
    復帰したときの印象大事ですしね✨

    旦那や友人は、私がうじうじ仕事の悩みを言ったり、日付変わるまで仕事してたりということをウダウダ伝えてるからこその意見だとは思いますので、私が悪いかな😅笑

    • 9月6日
funkyT

私は第一子の時は出産の2週前から産休に入りました。
休み前に、なるべく多くこなしたくて欲張っちゃいました。
勝負時は、栄養ドリンク飲んでました。

あと、もう少し!
出来るだけ要領良くこなせると良いですね!

  • えりり

    えりり

    えっ!すごい!すごすぎです!!!

    栄養ドリンクとか👀✨
    私なんか到底その域に達しないなぁ~😅💦

    やっぱり妊婦ママ、みなさん頑張ってますね‼️‼️
    私も5日間、これまでの何倍ものパワーで頑張ります✨‼️✨

    funkyTさんに比べてめっちゃ産休入るの早いですけど😂w

    • 9月6日