![けろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレが進まず悩んでいます。子供が拒否し、トイレに興味を持たず。幼稚園に不安。どう取り組んでいいか分からない。
トイトレ、思うように進まず悩んでます。
夏開始を進められて2ヶ月くらいからゆるく始めてますが、子供の拒否もあり、なかなか前に進みません。
補助便座は便器につけるのすら嫌、もちろん、乗るのもいやです。たまーに私がしてるときにおもちゃのように使っています。
おまるもあります。座ってくれますが、10秒ももちません。風呂前に座ってくれますが、他の時間は拒否。
紙トレパンはいても、オムツとかわりません。布トレパンは拒否。💩は最近出ても教えてくれなくなりました。おしっこは全く教えてくれません。
私のトイレについてきて見たり、ぬいぐるみにトイレだよーとか言っているので、おしっこするところは分かってると思います。でも、先に進めない。
来年幼稚園だし、ちゃんと外れるのか不安です。どこからどう取り組んでいいのか分からなくなってきました。
- けろっぴ(4歳3ヶ月, 7歳)
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
無理してさせなくても数日、数ヶ月お休みしても良いんじゃないですかね?
幼稚園までまだ数ヶ月ありますし、必ずオムツ卒業させなきゃいけないわけじゃないと思います🙌🏻
YouTubeでトイレの練習してる動画見せるとか(うちはしまじろう見せてました)あとは絵本とかもあるから見せてみるのはどうでしょう🤔?
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
まだ早いのかもしれないです!!
うちは、私が誘っても無理でどうしようって悩んでて、
そしたら急にトイレでしてそこから早かったです😊
年少でオムツ取れてない子もいるから大丈夫ですよ!
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
うちもまさにイヤイヤ期でトイトレ中です。笑 いかなーい!とかやーだ!とかめっちゃ言われます。トイレがダメなら普通のパンツ履かせてウンチもおしっこもお漏らしさせて気持ち悪い感じを覚えさせていたらやっとトイレでするようになりました💦😱ですが、まだ教えてくれずトイレに誘ってもオマルの上の方だけを外して遊び出したりしてます。笑 焦る気持ちはめっちゃわかります😣💦でもうちも来年幼稚園で早生まれなのできっと周りと先生の影響で出来るようになるだろう。と、園だのみになってしまってます🙄🙄笑
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私も無理やりさせてもなーという感じで、ゆるーくやってました!
買い物に行った時に、パンツ買う?と好きなキャラクターの布パンツを買ってあげたら、喜んで履いていたので、今かなーと思い、それから布パンツで過ごさせました😂
トイレには行きたがらなかったので、2,3日はそのまま漏らしてましたが、急にトイレ!と走って行くようになりましたよ!
娘さんのタイミングを逃さないようにするのが良いのかなーと思いました💦
息子は週2で預かり保育に行ってますが、保育園の方針にもよるのでしょうが、周りはまだほとんどの子がオムツのようです🤔
コメント