※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子二人のママ
子育て・グッズ

年長ですが、まだ読み書きができません。やっぱり小学校入る前には書けた方がよいですか?

年長ですが、まだ読み書きができません。やっぱり小学校入る前には書けた方がよいですか?

コメント

deleted user

読み書きできることに越したことはありません
ただその子の成長や興味の度合いにもよるので無理やりはしんどいと思います。
上か小2で教えなくても読み書き出来て下の子は年長なのですが最近やっと自分の名前やひらがなを1字1字拾えるようになったくらいです笑
正直焦ってますが嫌いになられても困るので…
学校入っていきなり自分のお名前書きましょうって感じなので名前くらいはかけた方がいいと思います。

  • 男の子二人のママ

    男の子二人のママ

    せめて名前だけは書けるようになるといいですね。名札みないと書けないといいます。かなり焦っています。くもんに行かせた方がよいのかと思うぐらいで。同級生何人か行ってるようで。でも仕事してるとなかなかで。悩みです。

    • 7月10日
キイロイトリ好き

最低、自分の名前は読み書き出来るようにしておいた方がいいと思います。じゃないと、自分の持ち物が分からないと思いますよ。

  • 男の子二人のママ

    男の子二人のママ

    名前だけは読めますが、名前をみないと書けないようで、困ります。

    • 7月10日
  • キイロイトリ好き

    キイロイトリ好き


    名前を見て書くって、先生のお手本見て書く行動と似てませんか?

    ちなみに我が子が通ってる小学校は、今は持って行く物などを自分で連絡ノートに書いてます。(通ってた幼稚園で字のお稽古がありました)

    • 7月10日