
コメント

きいまま👑
パートで給料15万
家賃6万です。😣
贅沢しなければやっていけます😣

ととろ。
手取り15~17万です(><)
7万のところに住んでます😭
支出が15~19万ぐらいです😭
どれだけ節約できるかだと思います!
私は甘いものとか外食好きなのと、子供に服や靴もいろいろ買っちゃうのでその分が高くついてます😭
-
ゆき
家賃高いですよね😭
6万以内で探そうと思ってますが、今どこもパートでも社会保険引かれちゃうので手取りが少なくなってしまうので生活できるか不安です😭
家賃と、携帯一万、保険一万、光熱費2万、くらいですかね😭
まだシングルになったばかりなので、いくらかかるか全くわからないです笑- 9月7日
-
ととろ。
高いです😭
4.5万のとこもあるにはあるんですが、衛生的に我慢できないレベルで😱💦
私は逆に社会保険ついてて安心です(><)自分で年金かけるより安くないですか?🤔💦
光熱費2万は多分いかないと思います!
今クーラーつけてますが、水道含めても1万ちょっと超えるぐらいです!
携帯も5000円以下の人結構見ます!
お子さんふたりだと衣服代もかかるし、2歳だと保育料もまだ必要だし厳しいですよね😭- 9月7日
-
ゆき
国民保険だと母子家庭は免除してもらえますよね😫私は今3千円ちょいしか払ってないです!
しっかり働いてる友達も5千円に免除してもらっています。
保育料も免除で今は無料です。母子家庭で収入多くない方は無料の方多いですよね🌟
逆に3歳からは給食費がかかってイタイです😭
小学校になると確かまた免除ですよね!- 9月7日
-
ととろ。
国保免除とかあるんですか?知らなかったです(><)
給食費ありますよねー😭- 9月7日
-
ゆき
役場で払えませんと言えば免除してくれます!
年金も免除してもらってます⭐️なので社保だと支払いが逆に増えちゃいます😭
将来的には社保の方が安定はしますよね♪- 9月8日
-
ととろ。
そうなんですねー!
免除して貰えれば助かりますよね😭- 9月8日

はじめてのママリ🔰
手取り12~14です!
養育費があるので家賃6.7万でやっていけてますが無かったら貯金も出来なさそうで厳しかったと思います💦
節約が苦手なので😔
貯金をもっとしたいので家賃が安い(5万程)所に引越しを考えてます!
-
ゆき
私も今は養育費あるんですが、いつ無くなるか信用できなくて笑
手取り12万くらいで、アパートで暮らしてる方もいるんですね!
養育費無くても、ギリギリ生活はできますか??
支払いは携帯一万、保険関係一万五千くらい、あとは光熱費2万くらい?後は幼稚園の給食代、家賃くらいだと思います!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません🙏💦
私も手取りが同じくらいで今家賃6.7万程の所へ引越しを考えているのですが…やっていけるか不安でコメントさせて頂きました。
お子さん1人ですか?また養育費はどのくらい貰えてますか?
もし差し支えなければ参考までに教えて頂きたいです😭- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
子供は2人です!
養育費は2人分で8万貰ってます!
私の場合ですが、養育費が無かったら手当満額でもカツカツか赤字になる計算です💦
節約が苦手なので結構お金かかってると思います😂
養育費は貰ってますか?
手当も貰えて生活にそんなにお金かからないのであれば生活できるとは思いますよ😊❗- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
お子さん2人なんですね。
私は1人なので養育費もその分少ないので厳しいかな〜😭😭
私も節約苦手です💦
家賃下げてもっと安い所を内覧したのですが、お風呂がとてつもなく汚かったりで断念しました。
児童扶養手当は満額貰えそうですが、貯金したいとなると厳しそうですよね!
収入あげたい所なんですが、中々難しいです😩- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
養育費分は貯金できてるので、贅沢せず節約意識すれば貯金も可能だと思います!
私も今がんばっている所です❗
なかなか難しいですが。。笑
水周りが汚いのは嫌ですよね😭
引越しや転職も考えてますが、今よりマシな家がないのとコロナで転職も厳しいのでなかなか動けずです😂- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
養育費貯金に回せてるんですか😭
凄いです!!
携帯を格安スマホに変えたりすれば少し節約になるかな〜と考え中です。
他に節約出来そうな所が見当たらなくて💦
何から節約されてますか??
水周り汚いとちょっと住めないですよね😩
そうなんです!!この時期は転職も厳しいですよね〜。
見付けた家はインターネット無料だったりセキュリティ万全だったりと条件は良くて。
児童扶養手当は2ヶ月に1回の支給なので不安が残る所ですが…その辺も給料でまかなえてますか?
もう色々聞いちゃってすみません😭💦- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も格安に変えたくて解約金かからない期間が来るのを待ってます😂笑
食費が多いのでまずはそこを意識して買いすぎないように気をつけてます😂
あとは電気をこまめに消したりコンセント抜いたり、お茶を沸かすのもやめました😆💦
節約意識し始めて光熱費だけで言うと2000円くらい減ってます!
インターネット無料で6.7万なら有りじゃないですか?😳
セキュリティ万全なのもシングルにとってはいいなと思いました❗
給料で賄えてますよ😊
ですが、家電の寿命で大きいお金が必要になったり誕生日などのイベントがある月もあるのでギリギリの生活は不安ですよね😢
転職は考えてないですか?🙂- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
格安スマホ魅力的ですよね!
ちょっと詳しく調べてみようと思ってます😆
私もどうしても食費はかかってしまってると思います💦
帰りが遅いのですぐ買って済ませてしまうので…
意識するだけでそんなに減るんですね!
教えて頂きありがとうございます😋
インターネット無料なら有りですかね!?
めちゃくちゃ家賃交渉して下げて貰ったので決めちゃいたいです🥴
給料で賄えているんですね!!
今の職場は環境が抜群に良いので今の所転職は悩んでいるんです。
今の職場で給料UPが期待出来れば1番なのですが💦
ただ現状パートなので正社員にしてもらってボーナスを貰うのが1番良いのかな〜と思ってる所です😭- 9月26日
ゆき
国からの援助も使ってますか??
パートで15万すごいです!なんのお仕事ですか??