 
      
      離乳食の野菜を増やすタイミングや、トマトの調理方法について相談したいです。3週間で白身魚を考えていますが、他の野菜も増やすべきでしょうか?トマトの水気が出ない場合、改善方法はありますか?
離乳食を始めて3週間ほどたち、野菜はにんじん、かぼちゃ、じゃがいも、ほうれん草と試してきました。
3週間くらいしたら、タンパク質で白身魚をと思っているんですけど、魚に行く前にもうちょっと野菜の種類増やしたほうがいいですか?
おかゆに2種類の組み合わせがあったり、見るもので全然違うので、どんなものにしたらいいのか分からず、未だに単品であげるだけで( ;  ; )
このくらいの月齢でどんな風に出してるか教えて欲しいです。
あと、トマト(プチトマト)を試したんですが、皮むきして種とっても裏ごしても、水気しか出ませんでした💦
もっといい方法はありますか?
- あきんここ(6歳, 9歳)
コメント
 
            かんちゃんママ
そんなに気にすることないですよ^ ^ 今はまだ口に物を入れる&味に慣れるトレーニング期間。徐々に増やせば大丈夫です!息子の時は6ヶ月後半からの遅めのスタート。初めの頃は口に入るだけでほぼ全部吐き出して、全然離乳食が進まず頭を抱えてました…😅 でも、そんな彼も今や野菜大好きな男の子!焦らなくても大丈夫ですよ‼︎
 
            退会ユーザー
単品で大丈夫ですよー(*^^*)
色々考えてあげてて、がんばっておられますねo(^o^)o
うちの子は離乳食始めてから食べてくれるまで2ヵ月半かかったので、3週間ごろはほぼ食べなかったからどんどんいろんな食材試してました!おかゆ含めて3品ぐらいだったかな…
食べてくれるようになってからは5品とか、種類多目に出してます✨
トマト、プチトマトだと食べられる部分ほぼないですよね(´д`|||)大きい方のトマトでしてみられたらいかがでしょうか?(^-^)
- 
                                    あきんここ 
 そう言ってもらえて嬉しいです。
 みなさん優しくて泣きそうになりました( ; ; )
 頑張りすぎずマイペースにやってきたいと思います!
 
 やっぱりプチトマトだと小さすぎますよね(^^;;大きいトマトでやってみます♪- 7月10日
 
 
            HRT.YN.mama
うちはその時期にあげれるものは一通りあげてました(°▽°)
魚に移ってもそこから野菜を増やしても大丈夫ですよ★
トマトは大きいトマトのほうがやりやすいですよ(*´ω`*)
- 
                                    あきんここ 
 あげた野菜以外にももっとありますか?
 色々試したいです!
 トマト大きいのでやってみますね٩(*´︶`*)۶҉- 7月10日
 
 
            HRT.YN.mama
あきんここさんのお子さんですよね?キャベツ、小松菜、さつまいも、白菜、ブロッコリー、大根…あと果物、等々ありますよ\(^^)/
大きいのでもかなり少ない量になりますが、プチトマトよりはマシだと思います( ´∀`)
- 
                                    あきんここ ありがとうございます! 
 色々試してみます٩(*´︶`*)۶҉
 
 トマトちょっともったいないけど、しょうがないですね(^^;;- 7月10日
 
- 
                                    HRT.YN.mama いえいえ( ´∀`)離乳食初期は作るのも手間がかかって大変ですが、頑張ってくださいね(*´ω`*) 
 
 月齢がもう少し進めばトマトピューレ、ケチャップなども使えるので毎回トマトを使わなくても済みますよ(*´ー`*)- 7月10日
 
- 
                                    あきんここ ありがとうございます! 
 
 ケチャップ使えたら、だいぶ違いますね♪
 手間がかかるのも今だけなのを楽しみつつ頑張ります╰(*´︶`*)╯♡- 7月10日
 
 
   
  
あきんここ
そう言ってもらえると安心します( ; ; )
最終的に食べてくれるようになってくれれば、結果オーライですよね!
ちょっと焦ってたんですけど、気持ちが晴れました!
ありがとうございます٩(*´︶`*)۶҉